イベント告知
期間イベント 第59弾を開催します。
このイベントはブランブルグ冒険者ギルドから発せられた期間任務です。
イベント期間中に「動物狩り」や「卵」に関連するセッションをすることで、イベントアイテムをGETできます。
イベント状況
ブランブルグ近隣では管理できないと考えた飼い主たちにより騎獣やペットの放逐が相次いでいます。
また雪止めから目覚めた野山の動物たちも加わり、動物たちは餌を求めて田畑を荒らし、そこら中に排泄物を垂れ流し、元々あった生態系の破壊を行っています。
住民への被害と環境の悪化は増加の一途を辿り、ついには冒険者ギルドが大々的に討伐の奨励を行うこととなりました。
近隣の猛獣害獣を駆逐し、周辺住民の平和な生活を取り戻してください。 (ブランブルグ冒険者ギルド)
(ブランブルグ冒険者ギルド)
諸条件
イベント期間中、イベントの報奨条件としてカウントされる条件は以下のいずれかを満たした場合となります。
1.「分類:動物」の魔物を討伐した冒険者パーティ。
2.「卵」を主要素にしたセッションに参加した冒険者パーティ。
3.GMが要求した「真偽判定」に挑戦したPC。(判定の成否を問わず)
4.「ヤマザクラ(樹木)」に関する依頼を解決した冒険者パーティ。
5.「牡羊座(星座)」に関する依頼を解決した冒険者パーティ。
※冒険者パーティとは同一セッションに参加しているプレイヤーキャラクターです。
報奨条件(PC)
諸条件を満たしたPCに、セッション終了と同時に以下のアイテムから、PCが選択した任意の1つが配られます。(条件を満たしたPCに、1度のセッションで1つのみが配られます。)
これはオリジナルアイテムの「運営作成アイテム(wiki)」に分類され、特別なアイテムとして扱われます。
※詳しくは「運営作成アイテム(wiki)」を確認してください。
アイテム名称:〈ゴールデンウィークネスリビーラー〉
黄金(麦穂色)の〈ウィークネスリビーラー〉(⇒『ET』86、114頁)です。
1回でも命中した後は、金メッキが剥げ、〈ショートソード〉に変化します。
アイテム名称:〈エッグレール〉
知名度:14
種別/装備箇所:〈投擲〉Bランク
用法:1H 必要筋力1 命中+1 威力1 追加ダメージ+1 C値8
形状:稲妻の模様を施された卵
製作時期:現代
概要:割れるときに激しい音がする卵。とても痛い
効果:
この武器は、命中・非命中を問わず、使い捨てです。
この武器は「雷属性」かつ「水属性」のダメージを与えます。
アイテム名称:〈アビスシャード〉
この報奨アイテムは、公式アイテムの〈アビスシャード〉1個です。
この報奨アイテムは、1セッションにおいて1PCが取得可能な最大3個の個数とは別枠で与えられます。
報奨条件(GM)
イベント期間内にPCイベント条件を満たすセッションを行ったGMに、セッション終了と同時に該当するセッション回数に応じた以下のアイテムが1つ配られます。これはオリジナルアイテムの「運営作成アイテム(wiki)」に分類され、特別なアイテムとして扱われます。
イベントでGMが得たアイテムは、GMが選んだ任意のPC1人に渡されます。PCに渡されたアイテムは元に戻すことが出来ません。PCへの譲渡記録を自身のコメント欄に記録してください。
※詳しくは新たに設定された「運営作成アイテム(wiki)」を確認してください。
■イベント条件を満たすセッション1回目のGM報奨
アイテム名称:〈ウソサギ〉
知名度:14
種別/装備箇所:〈装飾品/耳〉
形状:ウサギの唇を模した七色のイヤリング
製作時期:現代
概要:装着者にしか聞こえない声で囁き、嘘に関する助言を行う。
効果:
装備者が「真偽判定」および「隠蔽判定」を行う場合、+1のボーナス修正を得ます。
■イベント条件を満たすセッション2回目のGM報奨
アイテム名称:〈アビスシャード〉5個セット
この報奨アイテムは、公式アイテムの〈アビスシャード〉5個です。
■イベント条件を満たすセッション3回目のGM報奨
アイテム名称:〈アニマルフォーム〉
知名度:14
種別/装備箇所:〈非金属鎧〉Sランク
用法:必要筋力6 回避力+2 防護点2 グラップラー装備可能
形状:洗練された動物の着ぐるみ
製作時期:現代
概要:動物になる。
効果:
この防具の装備者は、〈牙〉〈爪〉〈尻尾〉の攻撃方法を得ます。
また装備者は手や足に他のアイテムを装備・保持することはできません。
〈爪〉は下記のデータを用いてください。
〈爪〉:用法1H 必要筋力1 命中0 威力6 追加ダメージ0 C値10 刃武器 〈格闘〉Bランク
イベント期間
このイベントの期間を以下に定めます。
イベント期間: 2023年4月1日~2023年4月30日 ※セッション開始日を参照
その他
イベント内容は予告なく変更することがあります。