文字:

20240127_0 SW2.5/2.0 セッションログ : 百の剣亭 Eルーム+ : 2024 年 1 月 27 日

2024/01/27
SYSTEM
12:35:55
GM様が入室しました。
TOPIC
12:36:17
来た方から自己紹介どうぞ!雪山の登山で気を付けるべきことはなんだと思いますか? by GM
SYSTEM
12:39:49
ハティ様が入室しました。
ハーテ・マーマリア(@PL:ふんみみ), メリア, 女, 5歳, プリースト 2Lv, フェアリーテイマー 6Lv, セージ 3Lv,
《魔法拡大/数》《ターゲッティング》《MP軽減/フェアリーテイマー》
冒険者ランク:レイピア(成長途上)
ハティ
12:39:53
お邪魔します
GM
12:44:51
こんにちは。
SYSTEM
12:46:23
リッカート様が入室しました。
リッカート・メリオネス(@PL:手裏剣改), ルーンフォーク, 男性型, 14歳, ファイター 6Lv, エンハンサー 1Lv, ライダー 4Lv,
《全力攻撃Ⅰ》《武器習熟A/スピア》《頑強》
冒険者ランク:なし(馬の骨)
テイマー 4 LV, マーチャント/オーレルム自治都市 4 LV,
リッカート
12:46:41
二世!ここが今日の仕事場だぜ、止まるんだ!
12:47:00
「お待ちどう、俺がメリオネス・キャラバンのリッカートさ!今日はなんの御用だい!」
茶色い髪に身長180の、若い騎兵姿のルーンフォークさ。乾燥したいでたち…とか言われる。
以前は中原のキャラバンに所属してたんだが、幻獣のたぐいの災害みたいな襲撃で離散しちまってるな。
いずれでいいから、再建してみたいもんだが。今はただ名前と腕を売る身だな。
SYSTEM
12:49:01
スワン様が入室しました。
スワン(@PL:ペナルティ), ウィークリング(ガルーダ), 女性, 17歳, ドルイド 1Lv, バード 6Lv, ウォーリーダー 6Lv,
《鼓咆陣率追加Ⅱ》《楽素転換》《特殊楽器習熟》
冒険者ランク:ブロードソード(一人前)
シンガー(歌手) 5 LV,
スワン
12:49:18
 こんにちはよ。
12:49:28
 ガルーダの血を引く娘。波打つ金髪、碧眼。小さな双翼は白鳥に似る。
 白い薄衣に身を包み、竪琴を携えた姿は、まるで天使のようだが――
 忌避され続けてきた人生ゆえ悲観的で、自分に自信を持てないでいる。
ハティ
12:49:41
「私はハーテ・マーマリア。ハティと呼んでください。…頭のサボテンのトゲ?これはひっこめられますので安心してくださいな。」
海辺の村で育てられた人食いサボテンのカーニバラスメリア。道草ならぬ道虫食いを好みます。
妖精魔法の師だった許婚と付き合う定めに狭苦しさを感じ、修行という名目で冒険者となりました。
リッカート
12:50:06
「登山ねぇ。 今年の冬は寒さで割と厳しい場所にも行った。それを踏まえると体温だな」
スワン
12:50:17
 登山では、雪崩と墜落かしら。わたしは後者は平気な方だけれど……
 ……わたしがいるのだもの、きっと不幸なことが起きるのよ。
スワン
12:50:39
 色が似てるという不幸とかね。
リッカート
12:51:44
今回から乗騎の二世がウォーホースになってLVが一時俺に追いつくぜ。俺よりタフだな。
ムスタングII【ウォーホースLV6】 HP【65/50+15】 MP[19/19]  命中:8 打撃:2D+7 回避:7 防護:6+2 生抵:10 精抵:9 
ハティ
12:52:09
「やはり、登山を共する者との絆でしょうか。余程の自身が無ければ、助け合い無くして登頂は果せないでしょうね。それはそうと、冬に眠らぬこの体が疎ましいです。へくち。」寒いっ
色被りでした
SYSTEM
12:53:50
アンシュルト様が入室しました。
アンシュルト(@PL:Alucard), リルドラケン, 女性, 19歳, ファイター 6Lv, マギテック 1Lv, ドルイド 2Lv, エンハンサー 2Lv, アルケミスト 3Lv,
《全力攻撃Ⅰ》《防具習熟A/非金属鎧》《かばうⅠ》
冒険者ランク:なし(馬の骨)
アンシュルト
12:54:01
「あたしはアンシュルトだよ。これは…あんまり気にしないでね」
蛮族から改造実験を受けた的なのり。尻尾込み全長2m超え。
※普通のリルドラケンと同じ対応で問題ありません。
スワン
12:54:12
白鳥スワンよ。……不幸になっても泣かないで」
アンシュルト
12:54:20
「あったかさが大事だと思う!寒くなったら動けなくなるから!」
ハティ
12:55:24
契約は~風炎光闇にしておきます 
リッカート
12:55:57
「不幸なんてままある事さ…なんて言うのはあんたには余計な世話かな。俺は幸せに生きてきた身だって自覚はあるしね」
スワン
12:57:14
「幸福であればあるほど、それがいつか終わるという不可避の不幸を待つもの。
 ……そういう意味では、この世に幸せなんてないのかも」
ハティ
12:57:36
「実際に不幸になった時、あなたを恨む事になっては足も崩れます。旅路の中で、そのようなこと言わんでくださいね。あなたの声には力があるんですから。」扇ぺっぺ
リッカート
12:58:11
「そりゃそうだ。何もなきゃ、俺は今も幸せにキャラバン商人暮らししてたろう」
スワン
12:59:43
「誰かひとりを憎んで恨む方が、人族は、足並みが揃うものよ」
 反論ではなく、経験というか感想というか。
GM
13:01:02
さて、お時間となりましたが皆さん準備はよろしいですか?
アンシュルト
13:01:14
よろしくお願いします
リッカート
13:01:17
ああ、大丈夫さ。
スワン
13:01:22
 よさそうよ。
ハティ
13:01:26
「👀。」
よろしくお願いしますー
GM
13:01:57
では、これよりセッションを開始します。よろしくお願いします
リッカート
13:02:07
よろしくお願いするぜ。
スワン
13:02:13
 よろしくお願いするみたい。
GM
13:02:32










 アルフレイム大陸の一角、ランドール地方の沿岸部に位置する“魔境”ブランブルグ。数多くの冒険者が集うこの街でも名の知られた冒険者の店、“百の剣亭”こと“炭焼ひよこ亭”では今日も名物、依頼争奪戦が始まる…
 というわけで、いつもの冒険者Lv+任意の能力値ボーナスで依頼を勝ち取るのです!
スワン
13:04:08
 酒場の片隅では、ひとりの娘が竪琴を奏で、詩を口ずさんでいた。
 薄手の衣は白く、さほど隠されていない肌も白く。そこに黄金の髪が映える。
 だが、露わな背を飾る一対の小さな白翼が、人間ではないことを示していた。
 詩人が伴奏を担うのは普遍的な光景だが、娘は物憂げに目を伏せ、琴線を爪弾いている。
 ぽろん、ぽろん……と雨雫の如き音色が、寂寞たる詩とよく似合っているのだった。  
 (マイ定型導入文)
リッカート
13:04:12
「…」 「ふむ。ここは俺の出番かね?」
あんまり誰かが行きそうでないので、ファイター+器用度で。
2D6 → 2 + 5 + 【10】 = 17
ハティ
13:04:16
「私がカーニバラスである所以をお見せしましょう。草のようなしぶとさはありませんが、肉食系なのでね?」とか言いつつ~+生命でっ
2D6 → 4 + 5 + 【9】 = 18
スワン
13:04:22
 まぁ、今は誰も聴いてなさそうだが。
リッカート
13:04:39
と思ったら押し返されたぜ。そんな日もある。
アンシュルト
13:04:45
生命で押し通るのです
2D6 → 4 + 2 + 【11】 = 17
ハティ
13:05:01
根性で勝ちました 捕食する依頼です
13:05:24
「今日の華はこの私。」依頼をひらひらしつつ、開けたテーブルに凱旋していきます
GM
13:05:38
ではリッカートとアンシュルトが人混みを突破できずにいる中でハティが依頼書を勝ち取りました。
アンシュルト
13:05:54
「また負けちゃった!?」ガーン
GM
13:05:54
依頼書はこのような内容となります

題名:開拓村付近の山の調査 報酬:1人4000G

 複数の開拓村に囲まれている山から野生動物が逃げ出すという事件が頻発している。
 竜らしき姿が目撃されたという報告も上がっており、これが原因の可能性がある。放置していては開拓村に危険な野生動物や、その竜が姿を現しかねない。
 山中を調査し、この事件の元凶を排除して欲しい。
リッカート
13:06:03
「参った。俺の手も大したことないね、こりゃ」
スワン
13:06:31
「……あれは何かに必要な儀式なのかしら」
 人族の神はなんか和を説いてるのではなかったか。みすてりーだった。
ハティ
13:08:02
「競争ですよ。これも和の一つの形です。」と、目だって楽器を弾いていたスワンの席に到着します
スワン
13:08:11
 もっとも、人族自体もミステリーだが。
 首に部品ついてる人、花咲いてる人、竜とまざった人。
アンシュルト
13:08:55
あ。そいえばタラスクシールド買いに行こ
スワン
13:08:57
「競う、争う、という言葉の時点で、ダメではないかしら……」
リッカート
13:09:10
「どのみち、依頼を手に取った一人っきりでこなせる依頼ばっかりでもないんだろ。
 そういう意味で言えば、結局一人じゃ居られないってとこさ。多分ね」
13:09:44
「それでハティお嬢、俺にも見せてくれるか」
スワン
13:10:10
「最初から、適しそうな人を選んで集めるのは、だめなのかしら」
 斡旋とはそういうものではないのか。
 などと不思議感が募ってはいたが、結局のところはスワンの知るところではない。
ハティ
13:10:28
依頼を読みつつ、依頼書で顔を隠しながらチラチラしましょう。お二人の方を
「その通り。それじゃあどうぞ。まったく最近雪山ばっかで萎れてしまいそうです。」
と渡しましょう 回し読み
リッカート
13:11:26
「そういうのは、ご指名が来るさ。 …竜、らしき姿ねー」
スワン
13:11:33
「…………」
 ところで、どうして、わたしのテーブルに来たのかしら。と首を傾げていたが、
「邪魔なら、他所に行くけれど」
ハティ
13:12:54
「なんですか。スカウトですよ。歌上手なんですし、旅路でも頼らせていただきますから。」歌好き族です
リッカート
13:13:08
「別にたまたま席を一緒にしたってだけだ。あんまり興味ないなら、それもいいんじゃないか。
 つまりドラゴンをどうにかしろって話かもしれない。無理強いはできないぜ」
アンシュルト
13:13:50
「え!ドラゴンの甲羅の盾?!しかも攻撃に使えて回避もしやくて毒にも耐性!?欲しい欲しい!」
とセールスを受けてちょろさゆえに買っていた。
「あ。依頼のこと忘れてた──まだ入れるところあるかな…」と探し
「あそこならまだ入れそうかな…すみませーん、私もパーティ入っていい…?」
ハティ
13:14:49
「大歓迎です~。竜の人がいれば安心です。」
リッカート
13:14:55
「おっと、しばらく。アンシュお嬢」
スワン
13:15:08
「わたしは、精霊を慰めることが、役目よ。
 ……自然の和を乱して、死した獣とかもいそうなら、行くことに否やはないわ」
アンシュルト
13:15:12
「ひさしぶり!」
13:15:24
「他の人ははじめまして、私アンシュルト!」
13:15:37
知り合いに会えたので尻尾を揺らして喜んでいた
スワン
13:16:01
白鳥スワンよ。醜い家鴨の子でもいいわ」
ハティ
13:16:15
「もっとも、お互い冬眠したい身の上のようですが。初めまして、ハティといいます。妖精使いですよ。」と妖精をクルクルしましょう 朝食にガジガジ集ってます
リッカート
13:16:21
「今の所死したって感じの話は依頼書には無いがね。 女将、この4人で行くよ、大丈夫か?」
13:16:52
「メリオネス・キャラバンのリッカートだ。今はただの騎兵って所だけど」
スワン
13:17:10
「逃げ出すときは、死んだのもいるものよ。人族もバルバロスも、そうでしょう?」
アンシュルト
13:17:53
「みてみて新しい盾さっき買ったの!どーでん?とかにいるドラゴンの甲羅なんだって!」
一角獣のような立派な棘のついた甲羅の一部を盾に加工した盾らしかった。
突き刺したら痛そうだ。
スワン
13:18:06
「三人と一羽」
 と数えられることに違和感いっぱいの娘だった。
#マリアンデール
13:18:36
依頼書を確認して「…この依頼かい。とはいえ、斥候も野伏も不在で雪山への登山は勧められないね。暇な斥候を探しておくから、説明の後も少し待っておきな」
スワン
13:18:42
「そう。慰めてあげないといけないわ」
 盾のためにレクイエムを奏でてあげた。
ハティ
13:19:07
「👀。サボテン顔負けですね。ささらんよう気を付けましょう。」そろりそろり
#マリアンデール
13:19:18
「さて、この山というのはここから徒歩で3日くらいの場所にある。街道も通っているから道中で迷うことはないだろう」
リッカート
13:19:25
「そいつは…この世を恨んでくれるなよ、って所だな」
「盾は、俺ぁ今はまだ手綱で精いっぱいでねえ」
アンシュルト
13:19:27
「ぐさー☆」><
#マリアンデール
13:19:32
「とりあえず山中には猟師小屋があるから、そこをベースキャンプにして調査するのが良いだろうって話だったね。街道沿いならまだしも、雪山で野宿なんてしていたら戦う体力が残らないだろう?」
スワン
13:19:37
「山自体は、慣れてるけれど」
 人生で千回は落ちたはず。白鳥生というか。
アンシュルト
13:20:09
実際オークスタッフをずっと持っていたので防護と回避が上がる上に棒杖を持てそうなアイテムは便利というところだった。
命中おちないし
#マリアンデール
13:20:31
「山の方には熊とか、危険な野生動物はいるが蛮族や幻獣は住んでいない、というのが冬に入る前の情報だね。冬に入ってから何か出てきたんだろうさ」
リッカート
13:20:36
「推定、竜らしきものと、逃げてきた野生生物か。そりゃまあ、そうだな。凍死寸前なんぞ一冬で何度も味わいたくない」
#マリアンデール
13:20:44
「何か質問はあるかい?」
スワン
13:21:41
「山小屋へ向かって、そこを拠点にしながら、異変を調べればいいのね。
 糧食はどのくらい、必要かしら……」
リッカート
13:22:04
「そうだねえ。やっぱ足場は悪そうか?険しい山なのかは分からんが」
ハティ
13:22:29
「地図と土地を調べるのも一苦労。資料があれば助かりますね。」
#マリアンデール
13:23:00
「食料は移動分は一週間あれば大丈夫だろう。猟師小屋にも食べ物の備蓄はあるらしいからあまり多くは必要ないだろうが、心配なら多めに持って行ってもいいだろうね」
アンシュルト
13:23:15
「じゃああったかい服買ってくるー」
リッカート
13:23:46
「あとは、そういう調査方法だと望遠できるなんかがあれば買って…
 と言いたいが、二世の再調教に結構な金がかかって手が出ないんだよな」
#マリアンデール
13:23:49
「本来ならそこまで険しい山でもないが…今は冬だからね、滑りやすくなっている場所もあるし雪崩の危険もある。夏の山と同じ感覚で行くと痛い目を見るよ」
スワン
13:23:53
「そう……」
 保存食をもう二週間分くらい買い足しておくことにした。たまに自分以外の分とか必要になるし。
リッカート
13:24:05
とりあえず、保存食は1週間パックを買い足しておこう。
ハティ
13:24:35
1週間パックを買いましたっ もこもこ防寒着はあります
スワン
13:24:38
「動物はたくさん食べるし、大変ね」
 ナマモノライダーの保存食消費はn倍でいらっしゃる。
リッカート
13:25:55
「そこは仕方ない。二世がガレたらもっと困る」
手:叡智の腕輪をその他:知性の指輪と入れ替え。さらにその他をサバイバルコートに差し替え。
ハティ
13:25:57
「体力にこそ自信はありますが、足取りは残念なので…もし疲れたり難所があれば乗せてくださいね。リッカートさん。」🐎は頼れる
#マリアンデール
13:26:16
「地図は…大雑把なものならある。きちんと返すんだよ」
13:26:33
質問や買い物などの準備が終わった方は【OK】
リッカート
13:26:36
「登攀が要るような山じゃなかったらな。地図があるならだいたいは大丈夫だと思うが…」
スワン
13:27:23
 【OK】よ。もとよりあまり物に執着はないわ、ドルイドだもの。
ハティ
13:27:58
「感謝します。それそれ」と、ちゃちゃっと複製して【OK】
スワン
13:28:12
 防寒具は持っている。白鳥じゃなくてシマエナガになってしまうのが欠点だ。
リッカート
13:28:27
【OK】、二世は今回は彫像から出して曳き運動だぜ。
アンシュルト
13:29:34
【OK】
GM
13:30:11
では、マリアンデールは地図を貸し出すと共に、手空きの☆2スカウトを一人探してきてくれました。
13:30:18
http://www.piyosword.com/sw25pc/view/6680
リッカート
13:30:24
「それにこいつの体温も貴重っちゃ貴重だな、どれくらい寒いものかは分からんが」
スワン
13:30:39
「マナが乏しくなってきたときは、言ってくれれば、奏でるわ」
 MP回復終律は、どちらかといえば移動中向けだ。
GM
13:30:47
このPCです。基本的に会話に参加しない追従NPCと思ってください
ハティ
13:30:51
「雪に映える方がきてくれました~。」
GM
13:30:54
判定や戦闘には参加します
リッカート
13:31:20
まあガンナー仕事のほうが必要かもしれんし。
GM
13:31:25
人手も揃ったところで時間を進めますね
13:31:34




TOPIC
13:31:45
【雪山の麓】 by GM
GM
13:31:54
3日後、皆さんは問題の山の麓までたどり着きました。しかし、道なき道を強引に突破しようとすれば消耗は免れないでしょう。
13:32:05
適切な行軍ルートを選定する為には【地図作成判定】が必要です。目標値13。
リッカート
13:32:26
「俺は、あんまりマナ使わないからなぁ」 なんせエンハンサーに割く経験点すらないから。ファイターライダーは重いもんさ。
ハティ
13:32:49
「…ドゥナエーには今頼れませんね。」契約がっ
スワン
13:32:58
 ドルイドに地図などないのだ。熟練すれば鳥瞰図を得られるし――
2D6 → 3 + 5 = 8
リッカート
13:32:58
「さてっと」 ライダー技能で、地図を見る。
2D6 → 3 + 6 + 【7】 = 16
ハティ
13:33:04
「それそれ。馬の上で地図を書きましょう。」地図製作
2D6 → 4 + 2 + 【6】 = 12
13:33:31
かけませんでした==
GM
13:34:25
では、リッカートは無事に降雪の影響が少ないであろうルートを導き出すことができました。
スワン
13:34:51
「登るよりは落ちる方が慣れているわ」
 雪山の感想である。
 荒ぶる鳥獣及びその精霊などいないか、見回したりしながら。
リッカート
13:34:54
「雪が降るだけなら、大平原の方が険しい。ヒューマは今頃雪で真っ白だろうな」
ハティ
13:34:56
「…👀」わ、わからんという感じ
GM
13:35:01
別のルートを強引に進めば雪や寒気で消耗していたことでしょう
リッカート
13:35:43
「二世、あんまり勢い付けるなよ」と先導しつつ。
アンシュルト
13:36:03
「雪だ〜〜!綺麗!」
13:36:16
途中、雪に身を投げる遊びとかをしつつついていこう
スワン
13:36:43
 アンシュルトの輪郭をした穴が、ところどころの雪に作られていくのだった。
リッカート
13:37:17
「おいおい、雪遊びしてるなんて余裕だな。 それじゃ、まずは山小屋目指して、だな」
ハティ
13:37:26
「ああっ。意外と寒さに強いタイプ…へくち。」ブルブル
#うさぎ
13:37:32
「…?」雪にダイブするアンシュルトの姿に雪うさぎが首を傾げて眺めています
スワン
13:37:55
「この辺りは、まだ平穏そうね。今のところ」
リッカート
13:38:34
「兎が呑気にしてるぐらいだからな。とはいえ、そいつが慣れてるだけかもしれん」
ハティ
13:38:54
「虫のムの字もありません。擬花が寂しいですよう。」🐰を美味しそうと思いつつ進軍~ 美味しそうという視線を向けます
スワン
13:39:52
「虫は飼っていないの」
 バードペットは小鳥だ。
#うさぎ
13:39:57
「……!」寒気を感じたうさぎが逃げていく中、冒険者たちは山へと踏み入っていきます…
リッカート
13:39:59
「まあこっからは山道だ。変なとこに体重をかけると下まで転がっちまうぜ」 と、山道に入る。
13:40:23
バードの虫くんデバフ寄りすぎてな…
TOPIC
13:40:34
【雪山の中腹】 by GM
アンシュルト
13:41:02
「えへへ」
13:41:15
「ここまで雪が積もるの初めてみたから〜」
13:41:27
「じゃあ気をつけてすすもー」
リッカート
13:41:27
「…そういや、ああいうペットは商売に使ったことがあるな」たぶんテイマー・マーチャントの技能構成的に。
ハティ
13:41:48
「流石に歌の心得ある虫を食べるのはナシですよっ。」🐰が逃げてる
「助かります。あ~学者の顔が無くなってしまいます。」先導されながら~
GM
13:42:00
雪山の中腹あたりに差し掛かったところで…【聞き耳判定】、もできる人いないんですよね…
スワン
13:42:19
「見た目はきれいでも、ひとつ間違えれば凍え死にするの」
 聞き耳判定。バードにあってもいい判定の一つだ。
2D6 → 6 + 1 = 7
GM
13:42:20
とりあえずNPCのレオポルドが判定して
2D6 → 3 + 2 + 【6】 = 11
13:42:36
うん、無理(目標値14)
ハティ
13:42:48
聞き耳しようと思う、何かしらの異常があれば、風の妖精魔法【ウィンドボイス】をしましょう
リッカート
13:43:09
まあ、この構成で挑んだ時点で仕方ない。
2D6 → 5 + 1 = 6
ハティ
13:43:23
もっとも半径が心許ないですが;;射程は長いです
13:43:33
ともあれ聞き耳~
2D6 → 5 + 1 = 6
GM
13:43:35
進行方向から物音が聞こえたような、という感じですね
アンシュルト
13:43:49
みみー
2D6 → 6 + 4 = 10
リッカート
13:44:10
「雪で音が吸われてるな。静かなもんだ」
GM
13:44:24
では気のせいかな…という感じがしました
リッカート
13:45:00
そのまま進むことになるか。たとえば探索するというほどの場面、というわけでもない…というか気づかなかったんだろうから。
スワン
13:45:03
「そうね。かといって大きな音を立てすぎると、崩れたりすることがあるけれど」
 やっほ~しそうなアンシュルトを一瞥して。
リッカート
13:45:53
一応は、二世を曳いた状態で俺が前にいるのが一番いいんだろうな。
ハティ
13:46:11
「気になる地点があれば妖精魔法が使えますが、生憎地点を絞り込む事ができませんね。仕方ないので堂々進軍といきましょう。」ザッザッ
アンシュルト
13:46:24
「そうなんだ」
スワン
13:46:27
「山小屋は、こちらなのかしら」
 すっかり現地の猟師ポジのレオポルドを見て。まぁ、目下の引率はリッカートっぽいが。
#レオポルド
13:46:59
「道は間違っていないはずだが…止まれ」そのまま進んでいくと…遠目に子連れの熊と雪豹が睨み合っている光景に遭遇します
リッカート
13:47:14
「しかしドラゴンさんらしい存在もよくこんな寒い中で。いや、オーレルム人としちゃ冬も動いててもらうのは…
 おっと」
スワン
13:47:35
「……動物ね」
 前者は冬眠してそうな印象なので、追い出されたものか――
アンシュルト
13:47:55
「おー。かっこいい」
GM
13:48:20
今は近寄ってきた冒険者たちに気づいていませんが、近づいたり大きな音を立てたりすれば気づかれかねないでしょう
リッカート
13:48:48
「熊と豹か。…どっちもあんまり相手したいもんでもないな。動きはそのうち起こるだろうけど、変に介入しないほうがいいか」
ハティ
13:49:00
「氷雪系なドラゴンなのかもしれませんね?それはそうとコレ、どうしましょう。」🤔と
GM
13:49:23
ここでは特に判定は指定しませんので、思いついた手段をやってみてください
スワン
13:49:40
「自然の営みに関与するつもりはないわ」
 その意味では、迂回に一票だろう。
アンシュルト
13:50:16
「あぶなさそうだしこっそり回り道かなー」
リッカート
13:50:33
「もしかしたら追い立てられた連中ではあるかもしれないが。話聞けるようなものでもないし」
 まあ俺らそのこっそりってのが一番苦手なんだけどもよ。
ハティ
13:50:39
「🤔。…リッカートさん、ルートを外して大丈夫ですか?離れたところから魔法で1声かけてやりましょうか。」
スワン
13:50:54
 中の人は子熊もふもふしたいが、投票権がない。ないんだ。
リッカート
13:51:49
他のルートを探れるようなら、迂回しよう。
魔法はー…このためだけにサイレントムーブは重いよなあ。
ハティ
13:52:05
妖精語で 余所でやれっ!と100m先からこっそり
【ウィンドボイス】です。いたずら小僧
リッカート
13:52:53
ちなみに熊と雪豹ってどっちも飢えてる感じ?
GM
13:53:11
魔法行使判定どうぞ
ハティ
13:53:16
ついでに、意外と向こうがもののけ姫よろしく声を介しているかもしれません。 タイラントゴルギアスの鳴きまねができたらっ。
13:53:32
行使~ 必中でMPは2-1です
2D6 → 3 + 2 + 【9】 = 14
GM
13:53:40
飢えているかはパッと見ではわかりませんね
13:54:09
では遠くから呼びかけられた事に熊と雪豹はビクっと身体を震わせます。
リッカート
13:54:22
「…ふーむ」 うっかりこっち向いた時を考えて、保存食ぐらいは投げつける用意しておくか。
スワン
13:54:29
 一応、切り札もなくはないが、切らないから切り札というのだ。
 荷馬とかラクダとか出てくる箱があって――
ハティ
13:54:32
これで、向こうの声が聞こえてこちらの声を届ける事ができました。
「はてさて、これで好き勝手やってやれますが…アンシュルトさん?ここは1つ竜の鳴きまねを。」
13:55:11
「得意でしょう?派手にお願いしますっ。」突然半径5mの空間へ発せられるドラゴンボイス
リッカート
13:55:17
ラクダさんだってこんなとこに出現させられたらびっくりだよ。
ハティ
13:55:30
プレゼントボックス
アンシュルト
13:55:40
「わかった!」
GM
13:55:56
というかプレゼントボックスにどうやって入っていたんだ…やはりブラックボックスは邪悪(
ハティ
13:56:28
「勢いよーく。」(耳を塞ぐ)
ちなみに、向こうは普通にグルグルしていただけでしょうか。
リッカート
13:56:55
「二世、お前はビビるなよ。これから本物と立ち会うかもしれないしな」
GM
13:56:57
熊は小熊をかばいながら威嚇し、雪豹はじっと隙を伺っていた感じでした
アンシュルト
13:57:01
「すぅぅー……」
「グルゥゥゥアアアアッッッッ!!!」
少女の細い喉から出たとは思えない空気を振動させる咆哮が響き──魔法により違う場所からそれは聞こえた
ハティ
13:57:41
「お見事っ。」耳塞ぎポーズ
GM
13:57:47
竜の咆哮に振り返った雪豹は、喧嘩の最中に割り込まれることを嫌ってか雪中に姿を消し、それを見届けると親熊と小熊たちも警戒しながら山を降りていきました
13:58:22
道を塞ぐ野生動物がいなくなったので、このまま前進が可能でしょう
ハティ
13:58:23
「…🤔。やった後に言うのも何ですが、彼らが里まで下りてこないよう願っておきましょう。」
リッカート
13:59:02
「…飢えてるってほどじゃないか?まあ、それなら獲物になる動物がいただろって話はある。まだ人里に降りるほどでもないか、近場に人里ってほど近い所がないか、か」
スワン
13:59:09
「熊はさておき、豹はあまり縄張りから出たがらないとは聴いたことあるけれど」
 非常時にどうかはまた別の話だ。
アンシュルト
13:59:19
「いえーい」ぴーすぴーす
ハティ
13:59:47
「ともあれ見事でした~。まさにドラゴンです。」(拍手)
スワン
14:00:17
「わたしもいつか、竜語を学んでみようかしら」
 幻獣は精霊にならないっぽいが、どらごんぞんびとかいるし。
リッカート
14:00:25
「足跡をたどる…には、早いな」 脳内地図で大雑把に雪山中腹と記憶しておいて、山小屋に向かう道を進もう。
 地図上でどのあたりにあるんだろうな、山小屋。
スワン
14:01:17
「……あと、雪山で拍手はしないほうがいいそうよ」
GM
14:01:19
山小屋は山頂近くにあります。既に中間点を過ぎているのでもうすぐ着くことでしょう
リッカート
14:02:06
山頂近くの山小屋ってことは、旅の通過のお宿のためとかじゃないな。見張り小屋みたいなものか。
ハティ
14:02:10
「👀。そうなんですか?」圧倒的バード
スワン
14:02:29
「雪崩の跡に生えるサボテンも、風流かもしれないけれど……」
GM
14:02:46
基本的に猟師とか薬師とかの山に用がある周辺の開拓村の住民用ですね
TOPIC
14:03:22
【雪山の山頂付近】 by GM
スワン
14:03:23
「今のところ、竜のようなものの気配そのものは、感じないわ」
 ベースとなる山小屋へと急ぐことにした。
ハティ
14:03:23
「以後気を付けます。まだ枯れる時ではない故~。」不安そうに上をみやりつつ山小屋までっ
リッカート
14:03:28
「大音響は武器である、って所か。たとえばドラゴンの声一つで山が崩れるってのは、話としては面白いかもしれないが」
GM
14:04:09
もうすぐ山頂…というところで、遠くから地響きのような音が響いてきます。
リッカート
14:04:32
「………おいおい、本当にそうならないでくれよ?」
スワン
14:04:39
「なんだか不幸の予感がするの」
GM
14:05:20
【雪崩だ!】
14:05:32
【跳躍判定】目標値15で逃れられます。成功者は失敗者を1人助けられます。
リッカート
14:05:45
「っ、やばい…!」
ハティ
14:06:00
「ああっ。これは私が契機となったものでしょう。恨み言は後でいくらでも受け付けますからっ。」
アンシュルト
14:06:03
「わー」
GM
14:06:24
レオポルドはっと
2D6 → 4 + 4 + 【10】 = 18
14:06:35
成功したので1人は救助して貰えます
スワン
14:06:48
 ウイングフライヤーでも自分も3mくらいは一時的に飛べそうだし、いざとなれば頼ろう。
 それはそうと、小さな翼をぱたぱたさせて、跳躍し――
2D6 → 5 + 6 + 【8】 = 19
アンシュルト
14:06:52
ぴょーん
2D6 → 5 + 1 + 【9】 = 15
ハティ
14:06:59
魔法行使の時間もなさそうなので~ぴょんです跳躍
2D6 → 6 + 3 + 【8】 = 17
スワン
14:07:03
 ちょっとガルーダ気分。
リッカート
14:07:04
さて金属鎧-4があるわけだが。何か代用できそうなものはないか…
まあ、二世に乗って騎乗判定とかでも実はほんの少しマシ程度にしかならないんだけどな。
スワン
14:07:26
 それじゃ、リッカートを抱いて、身投げした(跳躍)
リッカート
14:07:47
仕方ないので二世を一度収納して、なかば救助待ちにする。
2D6 → 5 + 1 + 【8-4】 = 10
スワン
14:07:57
 柔らかい女体の感触が――……金属鎧に妨げられた。
アンシュルト
14:08:08
小翼だがスカイウィーヴ変化で滑空はできたりできなかったりすることになっているので大きく跳ねてから1分ほど滑空とウイフラを繰り返して雪崩が去るまで耐えるのです
リッカート
14:08:19
「スワンお嬢!ちょっと悪いっ…!」
スワン
14:08:58
「わたし、ちょっと悪……?」
 不思議そうにしていた。
「縁起は悪いと思うけれど、確かに」
ハティ
14:09:22
「お見事お見事~。」
リッカート
14:09:30
「そうじゃなくて、ちょっと迷惑をかけるぜっ」
スワン
14:09:52
 伝統的な船旅なら真っ先にサメの餌にされる役だろう。以前の舩旅では妙に優しくされてむしろ困惑したが。
14:11:14
「どちらかといえば、わたしに触れられることのほうが迷惑ではないのかしら……」
 人族はよくわからない。
 何にせよ、小さな翼をぱたぱたさせてなるべく滞空し、雪の瀑布をやり過ごすのであった。
GM
14:11:19
飲み込まれそうだったリッカートはスワンに助けられ、無事に犠牲者を出すこともなく雪崩は過ぎ去っていきました…
スワン
14:11:43
 雪崩でスノボしている竜とかもいなかったようだ。
リッカート
14:11:56
「そんな訳ないだろ。あの雪の中に埋まるなんて冗談じゃない。助かったぜ」
アンシュルト
14:11:58
「危なかったね」
スワン
14:12:16
「……そうね」
 埋まるよりはマシ。納得。
リッカート
14:12:55
(なんかまた後ろ向きに考えてそうだな)とか思いつつももう一度二世を出して、雪崩跡を進んでいこう。
ハティ
14:14:17
「は~起こるもなんですね。雪崩。言い伝えの通りでした。」もう起きたから大丈夫だろうと、少し安心しながら小屋を目指します
アンシュルト
14:14:48
「さっきより雪たくさんだー」ぽふ。竜人型の雪跡ができた
スワン
14:14:55
 竜っぽいほうはムササビみたいになってるし、サボテンの方は……がんばって跳ねたようだ。
 土管があれば入って隠れたのかもしれないが。食虫花。
リッカート
14:15:29
パックンフラワーじゃねえか。
ハティ
14:15:32
パックンフラワー
GM
14:16:00
ファイアボール投げないと
ハティ
14:16:02
高場の岩にひとっ飛びしましたよ。
スワン
14:16:07
「ええ。雪山では、たまによく起きるの」
 幼い頃によく巻き込まれていたのを思い返しながら。わたしなんで生きてるのかしら。
ハティ
14:16:25
こちらもファイアーボルトを撃ちましょう。火を吐く個体です
スワン
14:17:00
「必死に滞空している下で、ゴブリンが押し流されて消えていく光景は、けっこう迫力あったと思う」
リッカート
14:17:09
「まあ、たまによく、としか言えないよなあ…」 山の気まぐれ。見えないところで起こっているもんさ。
スワン
14:17:42
「山小屋も、潰れていないといいけれど」
GM
14:18:07
さて、冒険者たちは雪崩をやり過ごして無事に目的地付近までたどり着きましたが…明らかに小屋ではない巨大な影が見えます。
ハティ
14:18:31
「👀。」明らかに小屋ではない巨大な影をみます
スワン
14:18:35
「また、不幸の予感がするわ」
リッカート
14:18:39
「………どうにも。今日はいらんこと言うとその通りになるなこりゃ」
GM
14:19:03
そこには破壊された猟師小屋と、その上にとぐろを巻く白銀の亜竜の姿がありました。
スワン
14:19:44
「だから言ったでしょ。わたしが近くにいると、不幸になるの」
 占拠された山小屋――だったものを見ながら。
「……竜に相違はなさそうね」
GM
14:20:03
亜竜はのこのことやってきた獲物に気づくと、貪っていた猪の残骸を放り出して空へと舞い上がります
14:20:17
【戦闘準備】
リッカート
14:20:28
「今日のお宿ごと木っ端みじんだ。…まずい、やる気だ」
TOPIC
14:21:03
亜竜ー10m-PC最前列ー5m-PC最後列 by GM
スワン
14:21:09
「とはいえ、わたしたちも、遭遇したらやる気だったでしょ。
 何日も探す手間が省けたかしら。あとは、どちらが強いか、だけね」
ハティ
14:21:10
「後の事は後で考えましょう。かまくらでも何でも建てればいいんです。誰かが。」戦闘準備っ
GM
14:21:15
魔物知識判定目標値は16/20です。
ハティ
14:21:56
戦闘準備は特になく―
リッカート
14:21:58
「…仕方ねえ。説得でなんとかなってくれる雰囲気でもないし。二世!」 と準備を整えて。
ハティ
14:22:10
【魔物知識】とんがり帽子です
2D6 → 1 + 5 + 【6+1】 = 13
14:22:19
ワカラナイヨー
リッカート
14:22:24
魔物知識判定(ライダー)。届くといいんだが。
2D6 → 1 + 6 + 【7】 = 14
14:22:35
まあ、ここは知性の指輪をブレイク。
スワン
14:22:37
 魔物知識――通常のバードには見識しかない。
2D6 → 1 + 2 = 3
GM
14:22:48
http://www.piyosword.com/sw25monsters/view/1611403879ffc
スワン
14:23:00
 第一戦闘準備は、【陣率:軍師の知略】よ。 (HP:39/39 MP:27/27 防:2 ⑤*7 [⤴0 ⤵0 ♡0][📢0:-])
GM
14:23:05
かけらは頭部に3個、他に2個ずつの合計9個。 先制値は16。
リッカート
14:23:48
「氷の亜竜だな、そんなもんは見ればわかるか。困ったことに人には敵対的で冬場は狩場と来てる」
14:24:36
「幻獣は苦手なんだ、まったく。どこまでやれば下がってくれるもんだろうね」 (HP:53/53 MP:10/10 防:9 )
ハティ
14:24:44
「うう、セージらしい事何一つできませんでしたがぁ。これから挽回してみせましょう。」
スワン
14:24:52
 先制判定は―― (HP:39/39 MP:27/27 防:2 ⑤*7 [⤴0 ⤵0 ♡0][📢0:-])
2D6 → 3 + 1 + 【10】 = 14
14:25:09
 〈知性の指輪〉が旅立つのよ。
GM
14:25:22
レオポルドの【先制判定】 (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
2D6 → 1 + 1 + 【8】 = 10
リッカート
14:25:35
こうして今日も知性の指輪は割れる。現代技術でも作られてるって聞いてちょっとほっとしたよ。 (HP:53/53 MP:10/10 防:9 )
スワン
14:25:40
 旅立つのよ。(予定調和) (HP:39/39 MP:27/27 防:2 ⑤*7 [⤴0 ⤵0 ♡0][📢0:-])
GM
14:26:05
レオポルドの動きは指示があればそのように動きます。なければGMがそれらしく動かします。 (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
リッカート
14:26:37
位置関係はー…援護は何をくれる?と言ってもあんまり範囲効果ってやつじゃなさそうだが。 (HP:53/53 MP:10/10 防:9 )
スワン
14:26:46
 陣営最後頃に、胴体→頭部にファニングしてくれればだいじょうぶそうよ。 (HP:39/39 MP:27/27 防:2 ⑤*7 [⤴0 ⤵0 ♡0][📢0:-])
GM
14:26:53
基本的にはブラッドリボルバーで【ファニングショット】するかデリンジャーで銃撃 (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
スワン
14:27:13
 援護は、初手は、鼓咆と飛行とモラルね。モラルは敵味方両方だけれど。 (HP:39/39 MP:27/27 防:2 ⑤*7 [⤴0 ⤵0 ♡0][📢0:-])
GM
14:27:32
配置が終わったらどんどん行動どうぞ (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
アンシュルト
14:27:37
命中めちゃんこ高かった
ハティ
14:27:42
「夏を眠りとするとは、この場で眠らせてあげましょう。」ファイアボルトばらまきです つまり10m
リッカート
14:27:42
「やるぞ、二世」 俺の回避力は死んでるからそこは構わん。 (HP:53/53 MP:10/10 防:9 )
14:28:02
別にチャージを持っているわけでもない、二世とともに10mに。
TOPIC
14:28:07
亜竜ー10m-ハティ リッカート/🐴 スワン アンシュルト レオポルド by スワン
スワン
14:28:30
 それじゃ、手番を開始するわ。 (HP:39/39 MP:27/27 防:2 ⑤*7 [⤴0 ⤵0 ♡0][📢0:-])
リッカート
14:29:02
二世へのフライヤーは、そこまで拘泥しなくていい…と言っても1体Xか。 (HP:53/53 MP:10/10 防:9 )
ハティ
14:29:27
前衛で命の危険がある方はいるでしょうか~! (HP:40/40 MP:46/47 防:4 )
補助動作:
主動作:対象: に を行使。
14:29:44
いれば【リダイレクトウーンズ】でちょっとだけ延命しますす (HP:40/40 MP:46/47 防:4 )
スワン
14:29:46
 アンシュルトは多分、自分で飛ぶし、フライヤーは風の翼が切れるまで不要かな? (HP:39/39 MP:27/27 防:2 ⑤*7 [⤴0 ⤵0 ♡0][📢0:-])
アンシュルト
14:30:02
バクメAぺたり (HP:54/54 MP:27/27 防:10+2 )
スワン
14:30:11
 いや、飛ばない子だった。 (HP:39/39 MP:27/27 防:2 ⑤*7 [⤴0 ⤵0 ♡0][📢0:-])
リッカート
14:30:28
強いて言うなら俺が相対的に柔いしダメージはかさみそうではある。 (HP:53/53 MP:10/10 防:9 )
アンシュルト
14:30:33
風の翼はないので1R目だけ欲しい(2R目以降は自分で飛ぶ (HP:54/54 MP:27/27 防:10+2 )
スワン
14:30:45
「死せる鳥の羽ばたきよ、空へといざなって……」
 棒杖を用いて、リッカート&🐴とアンシュルトに【ウイングフライヤー】を発動。
 鼓咆【怒濤の攻陣Ⅰ】を発動――周囲半径20mの味方の、与える物理ダメージ+1点。
 棒杖を、ウェポンホルダー改で換装(以後表記割愛)して、竪琴を手に。
 ペット協奏と共に、周囲半径50mに呪歌【モラル】――命中力+1。 (HP:39/39 MP:23/27 防:2 ⑤*6 [⤴0 ⤵0 ♡0][📢0:-])
2D6 → 3 + 6 + 【10】 = 19
ハティ
14:30:53
ではリッカートにかけておきますね  (HP:40/40 MP:46/47 防:4 )
スワン
14:31:15
 《楽素転換》により⤴を♡に――〈音奏の靴〉により転換元の楽素も減少せず。 (HP:39/39 MP:23/27 防:2 ⑤*6 [⤴0 ⤵0 ♡0][📢0:-])
リッカート
14:31:26
「おっと…!」 ふわり。 「二世、慣れるんだぜ。ペガサス気分それも10秒なんてなんだが」
すべて受け取りつつ。 (HP:53/53 MP:10/10 防:9 )
スワン
14:31:44
 手番おしまいよ。 (HP:39/39 MP:23/27 防:2 ⑤*6 [⤴2 ⤵1 ♡0][📢1:物+1])
アンシュルト
14:31:56
ありり (HP:54/54 MP:27/27 防:10+2 )
ハティ
14:32:15
こうですー (HP:40/40 MP:46/47 防:4 )
宣言:《魔法拡大:数》
補助動作:【リダイレクト・ウーンズ】(MP:4)(ダメージ5点まで引き受け)
主動作:【フレイムアロー】(MP:6-1)⇒4部位
14:32:44
翼は狙いませんか (HP:40/40 MP:46/47 防:4 )
スワン
14:33:02
 鼓咆は、次から、命中+1、命中+1&物理+1、と上がっていくわ。 (HP:39/39 MP:23/27 防:2 ⑤*6 [⤴2 ⤵0 ♡1][📢1:物+1][🎵🐦モラル])
リッカート
14:33:06
俺はたぶん狙わないと思う。 (HP:53/53 MP:10/10 防:9 )
ハティ
14:33:10
では尻尾と頭部へ~ (HP:40/40 MP:46/47 防:4 )
アンシュルト
14:33:27
(HP:54/54 MP:27/27 防:10+2 猫目虫殻(3))
10m前進し、補助で猫目虫殻(MP6)、【ヴォーパルウェポンA〈アンシュルト〉
《全力攻撃Ⅰ》宣言し、
18-11 = 7
ハティ
14:33:36
『火。アレを撃て』 (HP:40/40 MP:46/47 防:4 )
スワン
14:33:41
 範囲アタッカーがあまりいないし、コア最短距離がよさそうな印象ね。 (HP:39/39 MP:23/27 防:2 ⑤*6 [⤴2 ⤵0 ♡1][📢1:物+1][🎵🐦モラル])
ハティ
14:33:43
行使~ (HP:40/40 MP:46/47 防:4 )
2D6 → 3 + 6 + 【9】 = 18
アンシュルト
14:33:43
運が良ければ当たる (HP:54/54 MP:27/27 防:10+2 猫目虫殻(3))
10m前進し、補助で猫目虫殻(MP6)、【ヴォーパルウェポンA〈アンシュルト〉
《全力攻撃Ⅰ》宣言し、〈胴体〉に攻撃
GM
14:34:02
精神抵抗は18+2 (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
リッカート
14:34:05
アンシュのお嬢、先にどうぞ。 (HP:53/53 MP:10/10 防:9 )
アンシュルト
14:34:15
そして私気づいたんだ。
私、生命B5で器用度B2だから平準装備したらぱりんで+3できるってことに…() (HP:54/54 MP:27/27 防:10+2 猫目虫殻(3))
ハティ
14:34:17
(HP:40/40 MP:46/47 防:4 )
7 = [14 = 5 (1 + 6 = 7) + 【9】] / 2 威力 : 20
14:34:20
胴体
7 = [13 = 4 (1 + 5 = 6) + 【9】] / 2 威力 : 20
スワン
14:34:46
「なるべく飛ばし続けるわ」
 そのために、胸の谷間にMCCを詰め込んでいるのだ。 (HP:39/39 MP:23/27 防:2 ⑤*6 [⤴2 ⤵0 ♡1][📢1:物+1][🎵🐦モラル])
ハティ
14:34:46
以上ぅ MCCから5点吸い (HP:40/40 MP:46/47 防:4 )
アンシュルト
14:34:53
そいえばこれもやっておこう (HP:54/54 MP:21/27 防:10+2 猫目虫殻(3))
10m前進し、補助で猫目虫殻(MP6)、【ヴォーパルウェポンA〈アンシュルト〉
【剣の加護/竜の咆哮「(抵抗&物理+2)〈味方全員〉
《全力攻撃Ⅰ》宣言し、〈胴体〉に攻撃
GM
14:35:04
頭部77+8/77+15
胴体89+3/89+10
翼A51+10/51+10
翼B51+10/51+10
(HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
ハティ
14:35:23
「やはりしぶとい。どこを狙えば氷が溶けやすいのかさっぱりです。」 (HP:40/40 MP:35/47 防:4 )
リッカート
14:35:28
バフで命中率が上がって、二世も囮攻撃って言う方が勿体ない状態になったな。 (HP:53/53 MP:10/10 防:9 )
アンシュルト
14:36:09
「うん!じゃあ、全力でいっくよ!」
モラルあった。命中 (HP:54/54 MP:21/27 防:10+2 猫目虫殻(3))
2D6 → 3 + 1 + 【9+1+1+1】 = 16
14:36:20
ふう。ぱりんです
14:36:23
25 = 5 (5 + 3 = 8) + 【11+2+1+2+4】 威力 : 15
14:37:31
「私だって竜の末裔なんだから──」
「グゥルルァアアアッッッ」ちぇすとーの要領で咆哮を上げながら盾をブッ刺す
GM
14:37:52
頭部77+8/77+15
胴体75/89+10
翼A51+10/51+10
翼B51+10/51+10 (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
リッカート
14:38:12
対応は…と思ったが、遠距離攻撃はない感じか。じゃ、やるか。
【キャッツアイ】しつつ、10m騎乗での前進通常移動。 (HP:53/53 MP:10/10 防:9 )
GM
14:38:28
対応はなくその場で受けます (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
スワン
14:38:47
 HP回復終律は今の時点でどちらも使えるから、次は回復担当でも構わないわ。戦況を見て決めるの。 (HP:39/39 MP:23/27 防:2 ⑤*6 [⤴2 ⤵0 ♡1][📢1:物+1][🎵🐦モラル])
リッカート
14:38:48
俺自身の手番を先に。《全力攻撃Ⅰ》宣言してノーマルランスで胴体に攻撃だ。 (HP:53/53 MP:7/10 防:9 )
TOPIC
14:39:02
亜竜 アンシュルト リッカート/🐴 ー10m- ハティ スワン レオポルド by スワン
ハティ
14:39:07
「順調順調。」 (HP:40/40 MP:35/47 防:4 リダイレクト⇒リッカート)
スワン
14:39:24
 危うくハティもいっしょに前衛に置くところだった。サボテンジュースになっちゃう。 (HP:39/39 MP:23/27 防:2 ⑤*6 [⤴2 ⤵0 ♡1][📢1:物+1][🎵🐦モラル])
リッカート
14:39:26
「ほどほどにしておいてくれよ!?亜竜さんよ!」 命中判定: (HP:53/53 MP:7/10 防:9 )
2D6 → 3 + 3 + 【10+1+1+1】 = 19
GM
14:39:51
当たって (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
リッカート
14:39:56
ダメージ。高所1、怒涛1、咆哮2。 (HP:53/53 MP:7/10 防:9 )
19 = 4 (1 + 3 = 4) + 【11+1+1+2】 威力 : 35
14:40:12
全力を忘れてる。さらに4.
ハティ
14:40:13
サボテンのシャーベットです (HP:40/40 MP:35/47 防:4 リダイレクト⇒リッカート)
GM
14:40:21
頭部77+8/77+15
胴体60/89+10
翼A51+10/51+10
翼B51+10/51+10 (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
14:40:30
全力分入れてこうなり
スワン
14:40:43
「人族の古謡に出てくるナイトみたいな戦い方ね」
 チャージだけ足りない。 (HP:39/39 MP:23/27 防:2 ⑤*6 [⤴2 ⤵0 ♡1][📢1:物+1][🎵🐦モラル])
リッカート
14:40:54
それから、二世も今はまだって感じだな。胴体に蹄攻撃。 「さ、再調教の成果も見せてくれっ!」
命中: (HP:53/53 MP:7/10 防:9 )
2D6 → 2 + 5 + 【8+1+1】 = 17
GM
14:41:17
飛翔分で同値ですね (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
リッカート
14:41:45
あーっと…飛翔か。仕方ない。割ると俺の命中が減ってしまう。エンド。 (HP:53/53 MP:7/10 防:9 )
GM
14:42:19
後はレオポルドですが、ファニングショットで胴体2連射で宜しいのですね? (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
リッカート
14:42:30
「実際古いんだろうよ、昔の騎兵の戦い方そのものなんだから」 (HP:53/53 MP:7/10 防:9 猫/3)
スワン
14:42:32
 つぎは鼓咆でもう+1よ(そして出目が1下がる) (HP:39/39 MP:23/27 防:2 ⑤*6 [⤴2 ⤵0 ♡1][📢1:物+1][🎵🐦モラル])
ハティ
14:42:44
お願いしますー
「かっこいいです。」 (HP:40/40 MP:35/47 防:4 リダイレクト⇒リッカート)
スワン
14:42:45
 いいわ。撃つのよ。 (HP:39/39 MP:23/27 防:2 ⑤*6 [⤴2 ⤵0 ♡1][📢1:物+1][🎵🐦モラル])
GM
14:42:56
MCC使って【キャッツアイ】【ターゲットサイト】【クリティカル・バレット】×2 (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
#レオポルド
14:43:12
《ファニングショット》で胴体を二連射 1回目の【命中判定】 (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
2D6 → 3 + 2 + 【10+1+1+1-2】 = 16
14:43:21
指輪割って
14:43:53
ダメージ
11 = 5 (6 + 1 = 7) + 【6】 威力 : 20
14:44:00
2射目
2D6 → 2 + 5 + 【10+1+1+1-2】 = 18
14:44:05
ダメージ
32 = 7 (4 + 5 = 9 クリティカル!) + 7 (6 + 3 = 9 クリティカル!) + 7 (5 + 4 = 9 クリティカル!) + 5 (2 + 5 = 7) + 【6】 威力 : 20
リッカート
14:44:24
まあクリバレらしい話だぜ。 (HP:53/53 MP:7/10 防:9 猫/3)
GM
14:44:37

頭部77+8/77+15
胴体17/89+10
翼A51+10/51+10
翼B51+10/51+10 (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
アンシュルト
14:44:47
つおい (HP:54/54 MP:21/27 防:10+2 猫目虫殻(3))
スワン
14:44:57
「人族の武器って、独特よね」
 スワンにはあまり原理がわからなかった。 (HP:39/39 MP:23/27 防:2 ⑤*6 [⤴2 ⤵0 ♡1][📢1:物+1][🎵🐦モラル])
ハティ
14:44:58
すごい致命的な所を狙った… (HP:40/40 MP:35/47 防:4 リダイレクト⇒リッカート)
GM
14:45:03
有効打は与えていますがトドメは譲るNPCに相応しい狙いだ (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
14:45:16
それでは亜竜の出番です
TOPIC
14:45:26
1R裏 亜竜 アンシュルト リッカート/🐴 ー10m- ハティ スワン レオポルド by GM
アンシュルト
14:45:40
がおー (HP:54/54 MP:21/27 防:10+2+2 猫目虫殻(3))
スワン
14:45:40
 モラルで亜竜の命中も+1よ。やっておしまい(違) (HP:39/39 MP:23/27 防:2 ⑤*6 [⤴2 ⤵0 ♡1][📢1:物+1][🎵🐦モラル])
GM
14:45:43
頭部は【ビートルスキン】しつつ【アイシクルピック】 (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
リッカート
14:45:45
「っと、後ろが強けりゃこっちはこっちなりに抑えてるさ!」 (HP:53/53 MP:7/10 防:9 猫/3)
ハティ
14:45:48
;; (HP:40/40 MP:35/47 防:4 リダイレクト⇒リッカート)
GM
14:46:38
胴体  (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
(リッカート , アンシュルト) → [アンシュルト]
14:46:56
アンシュルトを攻撃、命中は21
アンシュルト
14:47:58
わんちゃん (HP:54/54 MP:21/27 防:10+2+2 猫目虫殻(3))
2D6 → 4 + 5 + 【10+1-2】 = 18
GM
14:49:03
ダメージ (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
2D6 → 5 + 5 + 【12+2】 = 24
アンシュルト
14:49:22
「結構重い…っ」 (HP:44/54 MP:21/27 防:10+2+2 猫目虫殻(3))
GM
14:49:24
更に【凍える棘】が発動 (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
アンシュルト
14:49:34
ていこ (HP:44/54 MP:21/27 防:10+2+2 猫目虫殻(3))
2D6 → 2 + 4 + 【11+2】 = 19
GM
14:49:35
17の生命抵抗どうぞ (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
リッカート
14:49:40
「変な技を持ってやがるな」 変な技を持ってない生き物の方が少ない。 (HP:53/53 MP:7/10 防:9 猫/3)
スワン
14:49:58
 亜竜もそう思っていることだろう―― (HP:39/39 MP:23/27 防:2 ⑤*6 [⤴2 ⤵0 ♡1][📢1:物+1][🎵🐦モラル])
GM
14:50:06
アンシュルトは尻尾の棘から注ぎ込まれる氷の魔力を霧散させた (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
スワン
14:50:26
 雪の中に身投げして鍛えていた成果だ。 (HP:39/39 MP:23/27 防:2 ⑤*6 [⤴2 ⤵0 ♡1][📢1:物+1][🎵🐦モラル])
GM
14:50:35
翼A、B  (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
(リッカート , アンシュルト) → [アンシュルト , リッカート]
14:50:58
両翼はリッカートとアンシュルトをそれぞれ攻撃する。命中22
アンシュルト
14:51:01
「グルぅ…」 (HP:44/54 MP:21/27 防:10+2+2 猫目虫殻(3))
14:51:03
かいひ
2D6 → 3 + 5 + 【10+1-2】 = 17
リッカート
14:51:05
全力ペナルティと、ウィフラ。 二世は狙わないのかい、それはそれでいいけどな。 (HP:53/53 MP:7/10 防:9 猫/3)
2D6 → 3 + 4 + 【6-2+1】 = 12
14:52:05
なんせ俺の方がHPの都合ちょっと脆いぐらいだ。シールドを早く持ちたいもんだがそれもランクの先だからな。
GM
14:52:10
リッカート宛ダメージ (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
2D6 → 4 + 5 + 【10+2】 = 21
14:52:19
アンシュルト宛ダメージ
2D6 → 2 + 3 + 【10+2】 = 17
スワン
14:52:33
 それじゃ、援護のついでに、二人を回復するわ。 (HP:39/39 MP:23/27 防:2 ⑤*6 [⤴2 ⤵0 ♡1][📢1:物+1][🎵🐦モラル])
GM
14:52:38
こちらは追加効果は特にない。手番終了 (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
リッカート
14:52:53
12点もらうが、そこな復讐代行人のことがあるか。 (HP:53/53 MP:7/10 防:9 猫/3)
GM
14:52:59
亜竜は弾痕から流れる血を気にしつつもまだまだやる気のようだ (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
ハティ
14:53:37
リダイレクト⇒リッカートで5点受け~ (HP:40/40 MP:35/47 防:4 リダイレクト⇒リッカート)
リッカート
14:54:09
リダイレクト分を含めて、こう。
次はどうするか、スワンのはウィフラ分もあるから、先動いてもいいけど。 (HP:46/53 MP:7/10 防:9 猫/3)
14:54:28
とりあえずアンシュよりは先、だな。
スワン
14:54:41
「癒しの調べを、奏でるわ」
 リッカート&🐴とアンシュルトに【ウイングフライヤー】を発動。
 鼓咆【怒濤の攻陣Ⅱ:旋風】――友軍の命中力+1。
 《楽素転換》により♡を⤴に――〈音奏の靴〉により転換元の楽素も減少せず。
 【終律:草原の息吹】を奏で、アンシュルトとリッカートとハティを癒す。
 以後、ペットによる【モラル】は半径10mで持続する。 (HP:39/39 MP:23/27 防:2 ⑤*4 ②*1 [⤴1 ⤵0 ♡0][📢2:命中+1][🐦モラル])
2D6 → 6 + 2 + 【10】 = 18
リッカート
14:55:10
旋風切り替えを受け取って。 (HP:46/53 MP:7/10 防:9 猫/3)
スワン
14:55:23
 HP回復効果――アンシュルト、リッカート、ハティ。 (HP:39/39 MP:23/27 防:2 ⑤*4 ②*1 [⤴1 ⤵0 ♡0][📢2:命中+1][🐦モラル])
20 = 10 (6 + 4 = 10) + 【10】 威力 : 30
18 = 8 (3 + 5 = 8) + 【10】 威力 : 30
14 = 4 (2 + 2 = 4) + 【10】 威力 : 30
アンシュルト
14:55:32
あ、ウイフラは自前でできるので私の分は抜いて大丈夫です。
馬で負担かかるでしょうし (HP:41/54 MP:21/27 防:10+2+2 猫目虫殻(3))
スワン
14:55:39
 手番完了よ。 (HP:39/39 MP:22/27 防:2 ⑤*4 ②*1 [⤴1 ⤵0 ♡0][📢2:命中+1][🐦モラル])
アンシュルト
14:55:47
「わ、すごい…歌で直った」 (HP:54/54 MP:21/27 防:10+2+2 猫目虫殻(3))
スワン
14:56:03
 それじゃ、次から、アンシュルトは自前ということに。 (HP:39/39 MP:22/27 防:2 ⑤*4 ②*1 [⤴1 ⤵0 ♡0][📢2:命中+1][🐦モラル])
ハティ
14:56:10
「ん~助かります。やはり良い物です。」ではこう (HP:40/40 MP:35/47 防:4 リダイレクト⇒リッカート)
宣言:《魔法拡大:数》
補助動作:【リダイレクト・ウーンズ】(MP:4)(ダメージ5点まで引き受け)⇒リッカート
主動作:【フレイムアロー】(MP:6-1)⇒頭,胴
リッカート
14:56:16
「歌で癒えるのはありがたいが奇妙だな、ほんと!」 (HP:53/53 MP:7/10 防:9 猫/3)
ハティ
14:56:35
魔法行使っ (HP:40/40 MP:26/47 防:4 リダイレクト⇒リッカート)
2D6 → 2 + 4 + 【9】 = 15
14:56:41
9 = [18 = 9 (6 + 5 = 11) + 【9】] / 2 威力 : 20
GM
14:56:44
抵抗して (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
スワン
14:56:45
 MP回復終律もあるから、継戦は大丈夫よ。きっと。 (HP:39/39 MP:22/27 防:2 ⑤*4 ②*1 [⤴1 ⤵0 ♡0][📢2:命中+1][🐦モラル])
ハティ
14:56:45
胴体 (HP:40/40 MP:26/47 防:4 リダイレクト⇒リッカート)
7 = [14 = 5 (2 + 5 = 7) + 【9】] / 2 威力 : 20
リッカート
14:57:00
ここで胴体を落としにかかるか。じゃ、動くぞ。 (HP:53/53 MP:7/10 防:9 猫/3)
GM
14:57:08
頭部76/77+15
胴体10/89+10
翼A51+10/51+10
翼B51+10/51+10 (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
14:57:15
もう少しで胴体が落ちる
ハティ
14:57:34
「なかなか溶けませんね…。ですが」9点をペロリ捕食する生命して 以上 (HP:40/40 MP:26/47 防:4 リダイレクト⇒リッカート)
スワン
14:57:41
 わたしからの命中バフは、呪歌と鼓咆と飛行で+3よ。加算用。 (HP:39/39 MP:22/27 防:2 ⑤*4 ②*1 [⤴1 ⤵0 ♡0][📢2:命+1][🐦モラル])
リッカート
14:57:48
俺自身の手番を先に、また《全力攻撃Ⅰ》を宣言して胴を攻撃だ。 (HP:53/53 MP:7/10 防:9 猫/3)
14:58:17
「ちょっと大人しくなってもらう、っ!」 命中判定:
2D6 → 1 + 6 + 【10+1+1+1+1】 = 21
ハティ
14:58:26
「氷のあ竜は良い物です。味わい方も学びましたし良い感じ。」溶けた氷をぺろりんちょ  (HP:40/40 MP:35/47 防:4 リダイレクト⇒リッカート)
リッカート
14:58:41
胴体へダメージ。さっきのから怒涛の1のぶんが減って、 (HP:53/53 MP:7/10 防:9 猫/3)
23 = 5 (2 + 3 = 5) + 【11+1+2+4】 威力 : 35
スワン
14:59:01
 以後の回復は単体の終律しかないから、複数が怪我大きい場合は、サボテンに任せるの。 (HP:39/39 MP:22/27 防:2 ⑤*4 ②*1 [⤴1 ⤵0 ♡0][📢2:命+1][🐦モラル])
リッカート
14:59:14
それで、二世の行動はー、頭が残ったなら、ちょっと命中は難しいな。
《波返し》により、二世が《囮攻撃Ⅰ》を宣言。 (HP:53/53 MP:7/10 防:9 猫/3)
ムスタングII【ウォーホースLV6】 HP【65/50+15】 MP[19/19]  命中:8 打撃:2D+7 回避:7 防護:6+2 生抵:10 精抵:9 
GM
14:59:24
胴体が落ちる (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
リッカート
14:59:49
「…二世っ、あれを!」 大振りに蹴らせる命中判定。 (HP:53/53 MP:7/10 防:9 猫/3)
2D6 → 2 + 6 + 【8+1+1+1-2】 = 17
GM
14:59:57
頭部の回避は飛翔込みで18+1だ (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
リッカート
15:00:08
ミスし、囮効果をアンシュにパス。手番終了。 (HP:53/53 MP:7/10 防:9 猫/3)
GM
15:00:12
囮攻撃に釣られて頭部の回避が落ちる (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
アンシュルト
15:01:23
わーい (HP:54/54 MP:21/27 防:10+2+2 猫目虫殻(2))
スワン
15:01:40
「詠唱も旋律も、音でマナを傾けるものだもの。わたしの音色は、操霊術に近しいもの、かしら」
 黙したまま発動させるナイトメアはよくわからない。 (HP:39/39 MP:22/27 防:2 ⑤*4 ②*1 [⤴1 ⤵0 ♡0][📢2:命+1][🐦モラル])
アンシュルト
15:02:16
ぺたりと (HP:54/54 MP:21/27 防:10+2+2 猫目虫殻(2))
15:02:31
はれてなかった (HP:54/54 MP:19/27 防:10+2+2 猫目虫殻(2))
補助でタゲサ(MP-2)、
《全力攻撃Ⅰ》宣言し、〈頭部〉に攻撃
15:02:35
命中ー
2D6 → 6 + 5 + 【9+1+1+1+1+1】 = 25
15:02:39
25 = 5 (6 + 3 = 9) + 【11+2+1+2+4】 威力 : 15
GM
15:02:43
当たって (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
アンシュルト
15:02:52
あ、すみません23ダメージです (HP:54/54 MP:19/27 防:10+2+2 猫目虫殻(2))
補助でタゲサ(MP-2)、
《全力攻撃Ⅰ》宣言し、〈頭部〉に攻撃
GM
15:03:10
頭部65/77+15
翼A51+10/51+10
翼B51+10/51+10 (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
スワン
15:03:14
 鼓咆分は+1なので、24かな? (HP:39/39 MP:22/27 防:2 ⑤*4 ②*1 [⤴1 ⤵0 ♡0][📢2:命+1][🐦モラル])
リッカート
15:03:25
「俺はマナ繰り苦手だからな。いっそクヴァイ連邦タイプの戦闘型でよかったろうに」
その時はまだ戦闘型はいなかった、仕方ない。そしてそんなに変わらないものだ。 (HP:53/53 MP:7/10 防:9 猫/2)
アンシュルト
15:03:28
あいや私の (HP:54/54 MP:19/27 防:10+2+2 猫目虫殻(2))
15:03:34
咆哮入れっぱだったから-2
15:03:39
ああ
15:03:48
2R目のは命中だけか。
じゃあ22ダメージですーー
GM
15:03:58
亜竜は頭部を殴られて身体が揺らぐ (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
15:04:12

頭部66/77+15
翼A51+10/51+10
翼B51+10/51+10
15:04:15
ではこう
アンシュルト
15:04:24
はーいすみませんー (HP:54/54 MP:19/27 防:10+2+2 猫目虫殻(2))
GM
15:04:28
レオポルドは頭部に再びファニングショット? (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
アンシュルト
15:04:36
でよさそう (HP:54/54 MP:19/27 防:10+2+2 猫目虫殻(2))
ハティ
15:04:41
「心地よい音色である事には変わりありません。では、このまま続けていきましょう…。」ファニングお願いします (HP:40/40 MP:35/47 防:4 リダイレクト⇒リッカート)
アンシュルト
15:04:41
「でも弱ってきてるね! (HP:54/54 MP:19/27 防:10+2+2 猫目虫殻(2))
スワン
15:04:47
 次の旋刃でまた打撃+1も復活するわ。ややこしいけれど―― (HP:39/39 MP:22/27 防:2 ⑤*4 ②*1 [⤴1 ⤵0 ♡0][📢2:命+1][🐦モラル])
15:05:24
 命中高いし、ファニングより通常がいい気もしなくはないけれど、まぁ、当たるだろう。うてうてー。
15:05:37
 回避高いし――だ。
リッカート
15:05:44
補助弾丸も考えたけど命中とかはそこなスワンお嬢が全部面倒見てくれてる感じあるし。 (HP:53/53 MP:7/10 防:9 猫/2)
GM
15:05:50
MCC使って【ターゲットサイト】【クリティカル・バレット】×2 (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
15:06:05
《ファニングショット》で頭部を二連射 1回目の【命中判定】
2D6 → 5 + 6 + 【10+1+1+1+1-2】 = 23
15:06:11
ダメージ
7 = 1 (1 + 2 = 3) + 【6】 威力 : 20
15:06:17
2射目
2D6 → 1 + 5 + 【10+1+1+1+1-2】 = 18
スワン
15:06:19
 フラグごと撃ち抜いた。 (HP:39/39 MP:22/27 防:2 ⑤*4 ②*1 [⤴1 ⤵0 ♡0][📢2:命+1][🐦モラル])
GM
15:06:29
指輪割って (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
15:06:34
ダメージ
7 = 1 (1 + 2 = 3) + 【6】 威力 : 20
15:06:41
ダメージは振るわず
スワン
15:07:01
 ここで大回転しても悲しいのでほどよさげ! (HP:39/39 MP:22/27 防:2 ⑤*4 ②*1 [⤴1 ⤵0 ♡0][📢2:命+1][🐦モラル])
GM
15:07:04
頭部52/77+15
翼A51+10/51+10
翼B51+10/51+10 (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
TOPIC
15:07:06
2R裏 亜竜 アンシュルト リッカート/🐴 ー10m- ハティ スワン レオポルド by GM
スワン
15:07:30
 引き続き、亜竜もモラルの+1を受けている。
 回避型の仲間じゃないので気楽だ。 (HP:39/39 MP:22/27 防:2 ⑤*4 ②*1 [⤴1 ⤵0 ♡0][📢2:命+1][🐦モラル])
GM
15:07:31
頭部は【キャッツアイ】【マッスルベアー】して (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
15:07:43
(リッカート , アンシュルト) → [アンシュルト]
リッカート
15:07:48
回避型だと途端にモラル歌いづらくなるからなあ。 (HP:53/53 MP:7/10 防:9 猫/2)
アンシュルト
15:08:06
きゃー (HP:54/54 MP:19/27 防:10+2+2 猫目虫殻(2))
2D6 → 1 + 5 + 【10+1-2】 = 15
GM
15:08:09
アンシュルトを攻撃、命中は22 (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
リッカート
15:08:17
「まだ、下がる気も起こさねえか」 (HP:53/53 MP:7/10 防:9 猫/2)
GM
15:08:21
ダメージ (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
2D6 → 6 + 6 + 【13+2+2】 = 29
スワン
15:08:28
 そういうときは、フライヤーと相殺、と言い張るしかないの。致命的なときはレクイエムでも歌うのよ。 (HP:39/39 MP:22/27 防:2 ⑤*4 ②*1 [⤴1 ⤵0 ♡0][📢2:命+1][🐦モラル])
アンシュルト
15:08:34
いちゃい (HP:39/54 MP:19/27 防:10+2+2 猫目虫殻(2))
リッカート
15:08:34
「って、おい、大丈夫か!?」 (HP:53/53 MP:7/10 防:9 猫/2)
GM
15:08:38
更に【凍てつく牙】発動 (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
スワン
15:08:43
 すごい勢いでがぶられていた。 (HP:39/39 MP:22/27 防:2 ⑤*4 ②*1 [⤴1 ⤵0 ♡0][📢2:命+1][🐦モラル])
GM
15:08:46
18の生命抵抗どうぞ (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
アンシュルト
15:08:53
「っっぅぐ!」 (HP:39/54 MP:19/27 防:10+2+2 猫目虫殻(2))
2D6 → 5 + 6 + 【11】 = 22
15:09:24
「危なかったー…並の人間なら一撃で持ってかれてたの」
GM
15:09:28
食い込んだ牙から身体の内側から凍てつかせ破壊する魔力が注がれるが何とか追い出す (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
15:09:41
(リッカート , アンシュルト) → [アンシュルト , リッカート]
15:09:53
両翼は引き続き二人をそれぞれ打ち据える
リッカート
15:09:59
「そのへんにしておけよ、亜竜さんよ…!」 回避: (HP:53/53 MP:7/10 防:9 猫/2)
2D6 → 5 + 3 + 【6-2+1】 = 13
アンシュルト
15:10:06
(HP:39/54 MP:19/27 防:10+2+2 猫目虫殻(2))
2D6 → 1 + 1 + 【10+1-2】 = 11
ハティ
15:10:12
「うぅ…ミリッツァ様、申し訳ありません。ですが耐えますねアンシュルト様!」 (HP:40/40 MP:35/47 防:4 リダイレクト⇒リッカート)
GM
15:10:19
リッカート (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
2D6 → 4 + 4 + 【10+2】 = 20
アンシュルト
15:10:20
「ちべたい」 (HP:39/54 MP:19/27 防:10+2+2 猫目虫殻(2))
GM
15:10:25
アンシュルト (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
2D6 → 2 + 4 + 【10+2】 = 18
リッカート
15:10:40
これならアンシュのほうにリダイレクトべきだったなあ。ランダムだからどうにもならんが。
11点入る。 (HP:53/53 MP:7/10 防:9 猫/2)
アンシュルト
15:10:45
「こっちはあんまり大したことないけどー」 (HP:35/54 MP:19/27 防:10+2+2 猫目虫殻(2))
スワン
15:10:58
「……あれは痛そうね。やっぱり、わたしが近くにいると不幸になるの」
 最終的な怪我にもよるが、次手も回復する……いや、攻撃がいいかな。倒しきれなかったらハティかレオポルドのファニングヒルバレに回復をお願いする感じに―― (HP:39/39 MP:22/27 防:2 ⑤*4 ②*1 [⤴1 ⤵0 ♡0][📢2:命+1][🐦モラル])
アンシュルト
15:11:11
ヒルスプAできるから大丈夫w (HP:35/54 MP:19/27 防:10+2+2 猫目虫殻(2))
GM
15:11:30
亜竜は暴れ回るが、最初ほどの威勢はなくなってきたように思える。そちらの手番だ (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
TOPIC
15:11:40
3R表 亜竜 アンシュルト リッカート/🐴 ー10m- ハティ スワン レオポルド by GM
スワン
15:12:01
 では、最初に手番を開始して―― (HP:39/39 MP:22/27 防:2 ⑤*4 ②*1 [⤴1 ⤵0 ♡0][📢2:命+1][🐦モラル])
リッカート
15:12:54
「まだまだ余力はある、そう言いたげだったな、さっきの」 難しい顔。 (HP:42/53 MP:7/10 防:9 猫/2)
スワン
15:13:21
「わたしでも、無力ではないのだから」
 棒杖に換装――リッカートユニット2部位に【ウイングフライヤー】を発動。MCCより5点。
 鼓咆【怒濤の攻陣Ⅲ:旋刃】――友軍の命中力+1&物理ダメージ+1。
 《楽素転換》により⤴を♡に。〈音奏の靴〉により転換元の楽素も減少せず。
 【陣率:効力亢進Ⅰ】。次の魔法ダメージ+4。
 白鳥の翼を羽ばたかせ、【切り裂く風】(MP8)を飛竜胴体へ解き放つ。 (HP:39/39 MP:13/27 防:2 ⑤*3 ②*1 [⤴1 ⤵0 ♡1][📢0:命+1&物+1][🐦モラル])
2D6 → 4 + 5 + 【9】 = 18
GM
15:13:38
抵抗 (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
スワン
15:13:38
 胴体はもうない。頭部だ! (HP:39/39 MP:13/27 防:2 ⑤*3 ②*1 [⤴1 ⤵0 ♡1][📢0:命+1&物+1][🐦モラル])
GM
15:13:45
はーい (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
スワン
15:14:03
 風属性魔法ダメージ。 (HP:39/39 MP:13/27 防:2 ⑤*3 ②*1 [⤴1 ⤵0 ♡1][📢0:命+1&物+1][🐦モラル])
13 = [17 = 9 (5 + 4 = 9) + 【8】] / 2 + 【4】 威力 : 30
リッカート
15:14:32
「…隠し技ってとこか。かなり深く入ったようには見えるな」 (HP:42/53 MP:7/10 防:9 猫/2)
スワン
15:14:34
 手番おしまいよ。 (HP:39/39 MP:13/27 防:2 ⑤*3 ②*1 [⤴1 ⤵0 ♡1][📢0:命+1&物+1][🐦モラル])
GM
15:14:43
頭部39/77+15
翼A51+10/51+10
翼B51+10/51+10 (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
アンシュルト
15:14:48
ペタペタ (HP:35/54 MP:14/27 防:10+2+2 猫目虫殻(1))
補助でタゲサ(MP-2)、【ウイングフライヤー(MP-3)〈アンシュルト〉
【剣の加護/竜の咆哮(抵抗&物理+2)〈味方全員〉
《全力攻撃Ⅰ》宣言し、〈頭部〉に攻撃
GM
15:14:52
思わぬ一撃に亜竜が怯む (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
アンシュルト
15:15:00
「ここで押し切ろう!」 (HP:35/54 MP:14/27 防:10+2+2 猫目虫殻(1))
2D6 → 6 + 1 + 【9+1+1+1+1+1】 = 21
15:15:05
0 = 0 (1 + 1 = 2 ファンブル...) 威力 : 15
15:15:09
ふ。
GM
15:15:13
あっ (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
リッカート
15:15:13
そんな日もある。 (HP:42/53 MP:7/10 防:9 猫/2)
アンシュルト
15:15:17
「あれー?」 (HP:35/54 MP:14/27 防:10+2+2 猫目虫殻(1))
スワン
15:15:31
 人間っていいわよね。 (HP:39/39 MP:13/27 防:2 ⑤*3 ②*1 [⤴1 ⤵0 ♡1][📢0:命+1&物+1][🐦モラル])
ハティ
15:15:49
「👀。大丈夫です。癒しの手はありますから。」あわわ (HP:35/40 MP:35/47 防:4 リダイレクト⇒リッカート)
リッカート
15:16:12
戦闘用ルンフォだと今度はとたんに5とかを連打するんだぜ。さておき、動くか。 (HP:42/53 MP:7/10 防:9 猫/2)
15:16:21
二世を先に行動させよう、二世《囮攻撃Ⅰ》を宣言、頭部に攻撃。
アンシュルト
15:16:25
「…てへぺろ☆」(๑>◡<)−☆ (HP:35/54 MP:14/27 防:10+2+2 猫目虫殻(1))
15:16:42
ヒルスプAペタって終わり
リッカート
15:17:05
「もう一発…だ、二世っ」 囮命中: (HP:42/53 MP:7/10 防:9 猫/2)
2D6 → 4 + 6 + 【8+1+1+1-2】 = 19
スワン
15:17:07
「やっぱり、普段、飛ぶのに慣れてないせいなのかしら」
 モモンガみたいな滑空は毎日楽しんでそうだけれど。 (HP:39/39 MP:13/27 防:2 ⑤*3 ②*1 [⤴1 ⤵0 ♡1][📢0:命+1&物+1][🐦モラル])
GM
15:17:27
飛翔分で同値回避 (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
リッカート
15:17:48
自身の行動で、《全力攻撃》ノーマルランスを突っ込む。 (HP:42/53 MP:7/10 防:9 猫/2)
15:18:14
「動きはまだいいみたいだが…」命中判定:
2D6 → 3 + 6 + 【10+1+1+1+1】 = 23
GM
15:18:33
当たって (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
リッカート
15:18:38
高所・旋刃・全力。 「命あっての、って言うぜ?」 (HP:42/53 MP:7/10 防:9 猫/2)
31 = 5 (4 + 1 = 5) + 【11+1+14】 威力 : 35
15:18:53
14ってなんだよ。
スワン
15:18:54
 戦闘用ルンフォだと今度はとたんに5とかを連打するんだぜ。 (HP:39/39 MP:13/27 防:2 ⑤*3 ②*1 [⤴1 ⤵0 ♡1][📢0:命+1&物+1][🐦モラル])
GM
15:19:23
竜の咆哮の補正入れてます? (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
スワン
15:19:36
 11+1+1+4+2っぽいわね。 (HP:39/39 MP:13/27 防:2 ⑤*3 ②*1 [⤴1 ⤵0 ♡1][📢0:命+1&物+1][🐦モラル])
リッカート
15:19:47
+がひとつ大文字、咆哮入れてなかったな。24点だ。すまん。 (HP:42/53 MP:7/10 防:9 猫/2)
GM
15:20:19
頭部27/77+15
翼A51+10/51+10
翼B51+10/51+10 (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
15:20:31
後はパティと、NPCのレオポルドかな
ハティ
15:20:47
「銃撃で落ちるか落ちないかわかりませんね。ここはお堅くいきましょう。」 (HP:35/40 MP:35/47 防:4 リダイレクト⇒リッカート)
宣言:《魔法拡大:数》
補助動作:【リダイレクト・ウーンズ】(MP:4)(ダメージ5点まで引き受け)⇒リッカート
主動作:【フレイムアロー】(MP:6-1)⇒頭
15:20:55
ああ違います (HP:35/40 MP:35/47 防:4 リダイレクト⇒リッカート)
スワン
15:21:12
 手堅く攻撃に(きりっ) (HP:39/39 MP:13/27 防:2 ⑤*3 ②*1 [⤴1 ⤵0 ♡1][📢0:命+1&物+1][🐦モラル])
ハティ
15:21:32
【プライマリィヒーリング】(MP:5:魔力+4回復)をMCC使いつつ、リッカートとアンシュルトに~ (HP:35/40 MP:35/47 防:4 リダイレクト⇒リッカート)
スワン
15:21:50
 ラクシアでは間違いではないといえばそうだけれどね―― (HP:39/39 MP:13/27 防:2 ⑤*3 ②*1 [⤴1 ⤵0 ♡1][📢0:命+1&物+1][🐦モラル])
ハティ
15:21:53
最後のMCCっ (HP:35/40 MP:35/47 防:4 リダイレクト⇒リッカート)
15:22:06
行使― (HP:35/40 MP:28/47 防:4 リダイレクト⇒リッカート)
2D6 → 6 + 5 + 【9】 = 20
15:22:18
ではお二人共13点づつ回復です
GM
15:22:24
前衛たちの傷を妖精が癒す (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
アンシュルト
15:22:36
「うーごめんね」 (HP:54/54 MP:14/27 防:10+2+2 猫目虫殻(1))
GM
15:22:47
レオポルドの行動はどうしますか(巧みの指輪は使い切ったがまだ変転は温存している) (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
リッカート
15:23:07
回復どうも、だ。 「…まだやる気はあるか?お前さんの事情は、俺らには知れたもんじゃないんだが」 (HP:53/53 MP:7/10 防:9 猫/2)
ハティ
15:23:07
リダイレクトは、変わらず
「ふんふん。次は頼みますよ。」光を閉じます (HP:35/40 MP:28/47 防:4 リダイレクト⇒リッカート)
スワン
15:23:20
『わたしの演奏は嫌わないでくれるけれど、わたし自身の穢れた身は嫌いだから、あまり親しくなれないの』
 妖精語で。 (HP:39/39 MP:13/27 防:2 ⑤*3 ②*1 [⤴1 ⤵0 ♡1][📢0:命+1&物+1][🐦モラル])
15:23:47
 かまうことはないわ。頭部に単発射撃よ。
リッカート
15:24:01
まあここまで攻撃攻撃だった以上、ここでいきなり緩めるのもなんだし。 (HP:53/53 MP:7/10 防:9 猫/2)
スワン
15:24:29
 いえ、リボルバーがもうひとつあったみたい。ファニングでもいいのよ。 (HP:39/39 MP:13/27 防:2 ⑤*3 ②*1 [⤴1 ⤵0 ♡1][📢0:命+1&物+1][🐦モラル])
GM
15:25:01
どっちですか( (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
スワン
15:25:19
 それじゃ、ファミングで、シグナル&クリティカルよ。 (HP:39/39 MP:13/27 防:2 ⑤*3 ②*1 [⤴1 ⤵0 ♡1][📢0:命+1&物+1][🐦モラル])
ハティ
15:25:21
「なんとも難儀ですね。彼等はいきあたりばったりだから。」 (HP:35/40 MP:28/47 防:4 リダイレクト⇒リッカート)
リッカート
15:25:42
間を取るスタイル。 (HP:53/53 MP:7/10 防:9 猫/2)
GM
15:26:02
撃ち切ったブラッドリボルバーを投げ捨てて次のブラッドリボルバーに持ち替え、【ターゲットサイト】【シグナル・バレット】【クリティカル・バレット】 (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
スワン
15:26:18
 次があった場合、味方が当てやすくなるしね。 (HP:39/39 MP:13/27 防:2 ⑤*3 ②*1 [⤴1 ⤵0 ♡1][📢0:命+1&物+1][🐦モラル])
GM
15:26:28
【シグナル・バレット】の命中 (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
2D6 → 6 + 5 + 【10+1+1+1+1-2】 = 23
15:26:45
当たって、【クリテイカル・バレット】の命中
2D6 → 6 + 2 + 【10+1+1+1+1-2】 = 20
15:26:51
ダメージ
25 = 8 (4 + 6 = 10 クリティカル!) + 8 (6 + 4 = 10 クリティカル!) + 3 (3 + 2 = 5) + 【6】 威力 : 20
スワン
15:27:05
 次が――なかったわね。 (HP:39/39 MP:13/27 防:2 ⑤*3 ②*1 [⤴1 ⤵0 ♡1][📢0:命+1&物+1][🐦モラル])
アンシュルト
15:27:08
つよい (HP:54/54 MP:14/27 防:10+2+2 猫目虫殻(1))
GM
15:27:11
頭部2/77+15
翼A51+10/51+10
翼B51+10/51+10 (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
アンシュルト
15:27:20
@2 (HP:54/54 MP:14/27 防:10+2+2 猫目虫殻(1))
TOPIC
15:27:21
3R裏 亜竜 アンシュルト リッカート/🐴 ー10m- ハティ スワン レオポルド by GM
ハティ
15:27:26
い、生きてる (HP:35/40 MP:28/47 防:4 リダイレクト⇒リッカート)
スワン
15:27:27
 2あった。まさに達人芸。 (HP:39/39 MP:13/27 防:2 ⑤*3 ②*1 [⤴1 ⤵0 ♡1][📢0:命+1&物+1][🐦モラル])
リッカート
15:27:32
首の皮。 (HP:53/53 MP:7/10 防:9 猫/2)
GM
15:27:46
NPCの鑑 (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
15:27:50
瀕死の亜竜は、到底敵わぬと【乱戦離脱宣言】
TOPIC
15:28:04
4R表 亜竜 アンシュルト リッカート/🐴 ー10m- ハティ スワン レオポルド by GM
GM
15:28:19
当然、それで手番は終了です (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
スワン
15:29:07
「逃げるみたい」
 判断が遅すぎるといえばそうだが、そんなものだ。
「怨恨はないけれど――いえ、捕食されるところだったし、あるといえばあるわ」 (HP:39/39 MP:13/27 防:2 ⑤*3 ②*1 [⤴1 ⤵0 ♡1][📢0:命+1&物+1][🐦モラル])
15:29:40
 援護は今の+3以上は基本的に良化しないので、前衛に任せる感じに。
アンシュルト
15:30:27
やっちゃえばーさーかー (HP:54/54 MP:14/27 防:10+2+2 猫目虫殻(1))
リッカート
15:30:29
「…俺個人としては、手を止めたいところ、なんだが。…お前らの頭の中を覗けるってわけじゃあない」 (HP:53/53 MP:7/10 防:9 猫/2)
スワン
15:30:35
「わたしを食べようと近付いたことが不幸だったと思って、諦めて。
 鎮魂だけは奏でるから」 (HP:39/39 MP:13/27 防:2 ⑤*3 ②*1 [⤴1 ⤵0 ♡1][📢0:命+1&物+1][🐦モラル])
15:30:49
「契約は、排除でしょ」
リッカート
15:31:31
「そうだな……はっ!」 ノーマルランスで、頭に通常攻撃。 (HP:53/53 MP:7/10 防:9 猫/2)
2D6 → 2 + 5 + 【10+1+1+1+1】 = 21
15:31:44
ダメージ。
22 = 9 (6 + 2 = 8) + 【11+1+1】 威力 : 35
スワン
15:31:55
「首輪持ちとして、悪評は避けたいし。
 見逃して人里に出ることも、望まないわ。
 迷う余地なんて、初めからなくて」 (HP:39/39 MP:13/27 防:2 ⑤*3 ②*1 [⤴1 ⤵0 ♡1][📢0:命+1&物+1][🐦モラル])
アンシュルト
15:32:29
「人を襲ってるから仕方ないと思う」 (HP:54/54 MP:14/27 防:10+2+2 猫目虫殻(1))
GM
15:32:44
ランスに頭部を貫かれた亜竜は、力なく雪原に墜落する。【戦闘終了】 (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
アンシュルト
15:32:51
「ドラゴンは執念深いんだよ」 (HP:54/54 MP:14/27 防:10+2+2 猫目虫殻(1))
リッカート
15:33:47
「分かってる。それこそ仲間にまで迷惑がかかるんだ、甘い事言ってんなって話だよ。ふーっ…」
アンシュルト
15:33:56
「倒せたね」
GM
15:33:58
周辺の荒れ具合と、散乱する食い散らかした動物の残骸たちを見るにこの亜竜が山頂に住み着き、襲われる野生動物たちが山から逃げ出していたのでしょう (HP:31/31 MP:22/22 防:4 )
アンシュルト
15:34:04
「強かったー…」
ハティ
15:34:18
「ですね。お疲れ様でした。」勝利…
スワン
15:34:40
「斃れたみたい」
 レクイエムを奏で――集めた楽素で、皆の負傷とマナも癒していく。
GM
15:34:42
動物を襲う元凶がいなくなったことでこの事件は沈静化するはずです。依頼は成功ですので、RPを終えたら【OK】を。
リッカート
15:34:53
「せめて何か、ここに来る原因でも掴みたいもんだが…二世」 近くを探索指令して、痕跡を確かめる。
2D6 → 5 + 6 + 【7】 = 18
GM
15:36:01
シュヴァルツヴァンド山脈方面からやってきたようですね
アンシュルト
15:36:05
「何かわかったー?¥
15:36:07
ハティ
15:36:37
「縄張りから追われたのでしょうか?分かりませんね。せめて魂には正しき導きがあるよう願います。」レクイエムを聞いてお祈り
スワン
15:36:44
 高嶺に相応しき翼人語の歌声を以て、鎮魂の歌を紡ぎ、竪琴の音色を風に乗せ。
  
 విచక్షణారహితమైన సూర్యరశ్మి మరియు దేవుని ప్రేమ
 (分け隔てない太陽の光、神の愛)
 పారిపోండి మరియు ఇప్పుడు నేను ఇక్కడ ఉన్నాను
 (そこから逃げて、今ここにいる)
 
リッカート
15:37:21
「方角が分かった程度さ。 …いや、まったく、偽善なことを言ってるもんだ、我ながら」
スワン
15:38:09
「――山小屋、どうしようかしら」
 ドルイド的に、竜は鳥葬でよいのだが。山小屋については、ちょっと困っていた。
「やっぱり、山小屋も、不幸になったのね……」
 【OK】
アンシュルト
15:38:21
「何があったんだろーねー」
ハティ
15:38:43
「まったく心強いですね。今後も思慮深くいてくれると助かります。」
アンシュルト
15:38:50
「…小屋を直すのは依頼にないよね……?」【Ok】
リッカート
15:39:42
「殺りたいってわけじゃなかった、そうは言っても殺るのは役目。そうなんでも都合よく言ってはくれないもんだ。
 …それじゃあな、亜竜さんよ。化けて出てくれるな」 【OK】
スワン
15:40:35
「山小屋も、化けて出ないといいわね。そちらの方が怖い気がするわ」
 しんかーはうす的な……。
ハティ
15:40:40
「さてさて、山の生き物が戻ってくる前に帰らないと。…今晩はどうしましょうね。」
「亜竜さんは美味でしたよ。初めてでした。…ですが冷たい。頭痛いです」へくち【OK】
GM
15:41:27
一応お肉の設定(前出した時に食べたいと言われたので作った)

〈アイシクルドラグーンの肉〉
 幻獣アイシクルドラグーンの肉。
 ただの肉片となっても未だに冷気を保っており、夏の太陽に曝されない限りは傷まない。
 食すると暫く酷暑に曝されても数日は平気になると言われ、南国の宮廷などでは珍重されていると言うが調理の難易度は高く、余程の腕がないとただの淡白な肉になってしまう。
15:41:32


15:41:38
亜竜を退け、雪山の平穏を取り戻した冒険者たち。
下山していく5人の姿を、遠くから雪ウサギが見送っていた――
15:41:42


15:41:56
シナリオは以上となります。皆さん、お疲れ様でした!
リッカート
15:41:58
雪ウサギ…あいつが黒幕だったのか。
スワン
15:41:59
 お疲れさまうさ🐇
アンシュルト
15:42:10
「(…。…これって共食いかな……)」
お疲れ様でした
リッカート
15:42:11
お疲れ様でした、だぜ。
ハティ
15:42:38
お疲れ様でしたー 美味しそうな視線っ!
TOPIC
15:42:42
経験点:1360点 報酬:4000+戦利品ガメル 名誉点:9d6点 by GM
GM
15:42:52
剥ぎ取りはアイシクルドラグーンが4回。イベント報酬宣言もお願いします
スワン
15:43:07
 お年玉アビシャも憑いてくるのね。
アンシュルト
15:43:08
器用度成長、2/15ってマジ?(
リッカート
15:43:17
特に補正はないぜ。
GM
15:43:23
付いてきますね
アンシュルト
15:43:26
お任せ
ハティ
15:43:26
補正無く
スワン
15:43:29
 わたしも無修正よ。
アンシュルト
15:43:34
あびしゃー
リッカート
15:43:38
じゃ、振るか。
スワン
15:43:38
 それじゃ、振ってしまうわ。
ハティ
15:43:49
アビシャでお願いしますー
スワン
15:43:51
 振らないわ。
GM
15:44:04
今回は人間なしの本業スカセーいないから補正もなしかな
リッカート
15:44:08
いつものバッティング。 俺は譲り合わぜ振るとしよう。と言ってもだ。
2~12だから全部同じじゃないか。
GM
15:44:26
ですね
スワン
15:44:35
 〈ドラゴンスレイヤー〉を胸の谷間にもらうわ。
 ……重い。
GM
15:44:46
お守り持っている人がいれば別ですが
アンシュルト
15:44:51
あそーか。ドラすれっていくらでしたっけ
リッカート
15:44:58
形だけは振るが、ぜんぶ350Gだ。
2D6×4 → 3 + 5 = 8 , 6 + 2 = 8 , 5 + 3 = 8 , 6 + 4 = 10
TOPIC
15:45:04
経験点:1360点 報酬:4000+350ガメル 名誉点:9d6点 by GM
スワン
15:45:06
 1360Gくらいかしら。売値。
リッカート
15:45:12
うーん。ドラゴンスレイヤーだな。
アンシュルト
15:45:19
結構する。私もドラスレにしよう
スワン
15:45:26
 1380だった。
GM
15:45:37
1380Gですね売却額
スワン
15:45:53
 わたしはどちらかというと戦利品に-補正がありそうな不幸の運び手だもの。ぱたぱた。
リッカート
15:46:16
行き来に、今回はずっと二世を外に出したのでそっちの飯代も。 知性の指輪 保存食12日分
TOPIC
15:46:22
経験点:1360点 報酬:4000+350ガメル 名誉点:9d6点 お年玉アビスシャード1個  イベント報酬・アビスシャード:ハティ ドラゴンスレイヤー:スワン、リッカート、アシュルト by GM
GM
15:46:38
名誉点ダイスざらざら
9D6 → 2 + 3 + 5 + 5 + 3 + 2 + 4 + 4 + 4 = 32
TOPIC
15:46:44
経験点:1360点 報酬:4000+350ガメル 名誉点:32点 お年玉アビスシャード1個  イベント報酬・アビスシャード:ハティ ドラゴンスレイヤー:スワン、リッカート、アシュルト by GM
ハティ
15:46:45
消費~ 消費:保存食1週間(50G)
アンシュルト
15:46:47
しょも 巧みの指輪1個、赤A1枚、緑A3枚、保存食7日分、100
500+200*4+50 = 1350
GM
15:46:55
リザルトは異常で宜しいでしょうか?
15:46:59
以上
ハティ
15:47:16
異常無く! 消費:保存食1週間(50G)
アンシュルト
15:47:29
8349+4350+1380-1350 = 12729
スワン
15:47:35
 よさそうに見えるわ。
リッカート
15:47:53
大丈夫だろう。
GM
15:48:36
では、後は自由解散ということで。ご参加いただきありがとうございました!
アンシュルト
15:48:39
おけですー
15:48:56
GMありがとですーPLの皆さんおつかれ様でしたー
ハティ
15:48:58
皆様ありがとうございました ではまた!
SYSTEM
15:49:00
アンシュルト様が退室しました。
リッカート
15:49:02
それじゃ、またな!
SYSTEM
15:49:05
ハティ様が退室しました。
SYSTEM
15:49:07
リッカート様が退室しました。
スワン
15:49:37
 それじゃ、開催をありがとう。雪山の冒険、楽しかったわ。
 お礼に、わたしはGMに、癒しの終律を奏でてあげる。~~♪
SYSTEM
15:49:39
スワン様が退室しました。
SYSTEM
15:49:46
GM様が退室しました。
GM
21回
32回
40回
53回
62回
70回
83回
91回
103回
112回
121回
18回平均7.333
アンシュルト
22回
30回
41回
50回
64回
71回
82回
92回
101回
112回
120回
15回平均7.000
スワン
20回
31回
42回
50回
60回
71回
83回
93回
101回
111回
120回
12回平均7.500
ハティ
20回
30回
40回
51回
65回
72回
80回
93回
100回
112回
120回
13回平均7.538
リッカート
20回
30回
41回
52回
63回
76回
86回
92回
102回
111回
120回
23回平均7.435
他(NPC)
20回
30回
40回
51回
60回
73回
80回
93回
100回
110回
120回
7回平均7.571
2d6分布
1 + 1 = 23回
3.41%
1 + 2 = 33回
3.41%
1 + 3 = 41回
1.14%
1 + 4 = 5
0.00%
1 + 5 = 64回
4.55%
1 + 6 = 73回
3.41%
2 + 1 = 3
0.00%
2 + 2 = 41回
1.14%
2 + 3 = 52回
2.27%
2 + 4 = 63回
3.41%
2 + 5 = 76回
6.82%
2 + 6 = 81回
1.14%
3 + 1 = 42回
2.27%
3 + 2 = 54回
4.55%
3 + 3 = 61回
1.14%
3 + 4 = 71回
1.14%
3 + 5 = 84回
4.55%
3 + 6 = 94回
4.55%
4 + 1 = 51回
1.14%
4 + 2 = 62回
2.27%
4 + 3 = 7
0.00%
4 + 4 = 82回
2.27%
4 + 5 = 95回
5.68%
4 + 6 = 102回
2.27%
5 + 1 = 64回
4.55%
5 + 2 = 7
0.00%
5 + 3 = 83回
3.41%
5 + 4 = 92回
2.27%
5 + 5 = 101回
1.14%
5 + 6 = 114回
4.55%
6 + 1 = 73回
3.41%
6 + 2 = 84回
4.55%
6 + 3 = 93回
3.41%
6 + 4 = 104回
4.55%
6 + 5 = 114回
4.55%
6 + 6 = 121回
1.14%
合計88回平均7.375
2d6合計分布
23回
3.41%
33回
3.41%
44回
4.55%
57回
7.95%
614回
15.91%
713回
14.77%
814回
15.91%
914回
15.91%
107回
7.95%
118回
9.09%
121回
1.14%
1/2d6分布
127回
30.68%
227回
30.68%
326回
29.55%
424回
27.27%
538回
43.18%
634回
38.64%
発言統計
スワン144回22.1%6917文字29.5%
リッカート144回22.1%5333文字22.7%
GM146回22.4%5277文字22.5%
ハティ105回16.1%3380文字14.4%
アンシュルト97回14.9%1761文字7.5%
その他(NPC)17回2.6%784文字3.3%
合計653回23452文字

ログ作成者