9
翼竜騎兵
知能:人間並み 知覚:五感 反応:中立
言語:交易共通語、地方語  生息地:さまざま
知名度/弱点値:12/ー 弱点:なし
先制値:18 移動速度:15/30(飛行)
生命抵抗力:12(19) 精神抵抗力:11(18) 穢れ点:  
攻撃方法 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
武器(本体)12(19)2d+1312(19)107722
牙(胴体)13(20)2d+1213(20)97339
翼(翼)12(19)2d+1012(19)86433
翼(翼)12(19)2d+1012(19)86433
尻尾(尻尾)12(19)2d+911(18)86832
部位数:5(本体/胴体/翼×2/尻尾) コア部位:本体
特殊能力(◯:常動型 〆▶:主動作型 ☆⏩:補助動作型 ☑💬:宣言型 ▽:条件型 ▼:条件選択型 △:戦闘準備型)
●全身
練技
 【ビートルスキン】【キャッツアイ】【リカバリィ(5点回復)】の練技を使用します。

トランプル
 「射程:2(90m)」「形状:突破」で、対象に騎手の武器で近接攻撃を行います。このとき、本体が持つ「全力攻撃Ⅱ」の効果は発生しません。
 この能力は、手番の開始時に乱戦エリア内におらず、かつ、全力移動ができる状態でのみ使用できます。使用の宣言は移動前になされ、使用したら全力移動を行ったものとし、同時にすべての部位の動作が完了し、手番が終了します。
 [部位:翼]のいずれかのHPが0以下になった場合、この能力は失われます。

●本体
💬全力攻撃Ⅱ
 打撃点を+12します。リスクとして、自身の回避力判定にー2のペナルティ修正を受けます。

チャージ
 移動してから攻撃した場合、移動距離5mごとに、打撃点を+1します。移動距離は、始点から終点までの最短距離を測ります。

剣の加護/運命変転
 行為判定や打撃点決定表で2dを振ったとき、直後にその出目をひっくり返し、それに+1します。この能力は1日に1回だけ使えます。

●胴体
火炎の息吹/12(19)/生命抵抗力/半減
 「射程/形状:2(20m):射撃」で「1エリア(半径3m)/5」の範囲に激しい炎を吐き出し、対象に「2d6+12」点の炎属性魔法ダメージを与えます。
 この能力は連続した手番には使えません。

制御調教
 「▶火炎の息吹」を使用するとき、範囲内にいる任意のキャラクターを対象から除外することができます。

●翼
飛翔
 すべての部位は、近接攻撃における命中力・回避力判定に+1のボーナス修正を受けます。
 [部位:翼]のいずれかのHPが0以下になった場合、この能力は失われます。

●尻尾
テイルスイープ
 自身の存在する乱戦エリア内の任意の対象5体までに、尻尾での攻撃を行います。
 この能力は連続した手番には使えません。

戦利品
自動 銀貨袋(100G/-)
2~5 飛竜の被膜(520G/赤A)
6~11 黒い飛竜の被膜(1,000G/赤S)
12~ 黒光りする被膜(5,000G/赤S)
解説
 ワイバーンを操る騎兵です。
 戦士としての技能と気性の荒いワイバーンを制御する騎手としての技能を併せ持ち、そのような主に使役されるワイバーンも優れた戦闘力を発揮します。空を飛ぶために機動力も高く、上空から炎を放つ翼竜から逃げきるのは困難でしょう。
 クレイスリア王国極星騎士団も一般的な騎士はワイバーンを使役していますが、より強力な装備を支給されているので一般的な翼竜騎兵を上回る戦闘力を持ちます。
作成者:トーゴー
最終更新 : 2020/07/31-00:18:57

>>テキスト版

戻る
データ更新 
データコピー 

百の剣亭
「ソード・ワールド2.0」は、北沢慶及びグループSNEの著作物です。
ゆとシートM for SW2.0 ver2.06 - ゆとらいず工房